fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本は本当に自由だった」 外国人だけが気づく日本人女性の服装の特徴が話題に

腰より下を覆う筒状の衣服であるスカート。
古代エジプトで用いられた腰衣(ロインクロス)が起源とされ、
古代ローマなどでも男女ともに一般的な衣服でした。
男女兼用という特徴は、スコットランドのキルトなど、
現在でも多くの国や地域の民族衣装でも見られますが、
洋裁技術が向上し装飾性が高まった中世の時代には、
「女性の衣服」というイメージが固定化されていき、
その影響は現代まで続いていく事になります。

さて、今回は先月来日した英国出身の女性が投稿したもので、
「日本人は礼儀正しく他人に苦言を呈する事はないため、
 基本的には何を着てもいいのだが」という前置きをした上で、
「全ての女性がとてもエレガント」な日本で浮かないためにも、
旅行で日本に行く際には、多くの日本人女性が取り入れている、
ロングドレス/スカートを履く事をお勧めしています。

投稿者さんが指摘したこの傾向は、
他の多くの外国人女性も気づいていたようで、賛同の声が続出。
一方で「日本人は旅行者の服装に寛容」という声も散見されるなど、
コメント欄には様々な意見が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「洗練された人ばかりだ…」 60年前の日本の満員電車の光景に外国人が衝撃

screenshot 92




翻訳元



■ この前日本に行ってきたばかり。
  私もロングスカートにスニーカーの人が多いなって思った! カナダ




■ 日本人女性はヨガパンツやレギンス、
  ビーチサンダルとかで街を歩かないので。 +12 アメリカ




■ 日本人は礼儀正しいから、人の服装に口出ししないよね。
  でもフワフワしたドレスは着心地が良さそう。
  私は東京に住んでるけど、たしかにあのスタイルはよく見る。 
  何着か買いたいと思ってはいるものの、
  どういうお店を見たらいいのか分からないんだよ。 アメリカ




■ うん、あのスタイルはかなり良いと思う。
  なんと言ってもエレガントに見えるから。 フィリピン




■ 日本のこの時期はかなり暑くて湿度も高いのに、
  ロングスカートを履いてる人が多いね、たしかに。
  あとほとんどの人がスニーカーか、
  歩きやすい靴を履いている印象。 オーストラリア




■ YES! 私もこれからの時期はあのスカートを履くつもり。
  熱波のパリで似たようなスカートを履いたんだけど、
  あのフワフワした生地がほんの少し風を作り出してくれるし、
  日差しが脚に当たらないようにしてくれるし、
  かなりありがたかった! +2 




■ 去年日本に行った時も同じスタイルをよく見た。 イギリス




■ 俺はアングロサクソン系なんだが、
  日本はどういう服装をして行くべきなのか迷うな。 +11 




■ 世界最大の都市である東京では、
  自分が着やすいものを着てください。
  地方に行くともう少し保守的かもしれない。 +6 

「日本は本当に戦争に敗けたのか?」 日本の地方都市の発展ぶりにアラブ人が衝撃




■ 私は台湾系アメリカ人。
  日本の人たちは観光客の服装は全く気にしないよ。
  だから服装は特に心配しなくていいと思う。
  重要なのはリラックスして、礼儀正しく振舞う事。
  公共の場で大声を出さないとかね。 +4 アメリカ



   ■ そう、私もマナーの面とかは凄く意識してる。
     洗練された礼儀正しい人たちと生活出来てる事に、
     私はいつも深く感謝しています。 日本在住



■ 分かる! 日本人女性はああいう服装の人が多いよね。
  先月行った時に私もそこに気がついた。 アメリカ




■ なんか凄く懐かしい。
  日本にいる時はビーチサンダルで出歩いた事なんてなかったな。
  冬の東京はさらにファッショナブルで華やぐよ。 アメリカ



   ■ 自分も日本にいる時はオープントゥは履けなかった。
     日本人女性がオープントゥやサンダルを履く時は、
     必ず爪にマニキュアを塗ってる印象。
     みんな身だしなみを整える努力をしてる。 フィリピン



■ 5月に私が日本に行った時は、
  毎日ずっとジョガーパンツで過ごしてた。
  日本の人たちとは体型が全く違うしね。
  ほとんどの日本人女性はとてもゆったりした、
  ロングスカートやバギーパンツスタイルだった。 +2 アメリカ




■ 私はああいう服装は出来ないw
  いとこは日本人風にスカートにスニーカーを合わせてるけど。
  私は一番楽なジーンズにTシャツでいいや。 ハワイ

「日本製は別格だよ」 日本のデニムブランドへの海外評価が物凄いことに



   ■ 日本でもジーンズにシャツは定番。
     でも今みたいに暑い季節になってくると、
     多くの人がロングドレスを着るようになる。 オーストラリア



■ 私はジーンズにトップスやシャツ、アクセサリーを合わせてた。
  日本人は観光客のスタイルに寛容だよ。
  ただし、礼儀を重んじることは重要で、
  ショートパンツとかは着用しないように。 +5 オーストラリア



   ■ 私が思ってる事を全部言ってくれてありがとう❤️ 日本在住



■ 自分らしくいられるスタイルで問題ない。
  日本では多様な価値観が受け入れられてるから。 +10 アメリカ




■ ロングスカートはエレガントに見えるけど、
  雨の多い季節にはかなり不便なんだよねぇ。 +2 




■ 日本に行く時はTシャツとショートパンツは置いていこう。
  日本の女性たちは上品で、身だしなみを整えて、
  そして上手に着こなしてる人が多い。
  スマートな服装で、履きなれた靴を履く事をオススメしたい。
  あと電車の中はエアコンが効いてる……。
  オフィスもお店もエアコン……。
  だから出たり入ったりするのは大変だよ。
  突然一気に気温が変わるから。 +4 アメリカ




■ 日本では好きな服を着れば良いんだよ。
  日本ほどファッション面で自由な国はそうないんだから。 イタリア

「皆さん、これが日本です」 日本社会の自由な雰囲気が素晴らしいと話題に




■ 4月に行ってきました。
  日本のファッションは絶対的にゴージャスだった!!! +3 メキシコ




■ つま先の空いたシューズは履けますか?
  オープントゥの靴を履く人はあまりいないのかな。 アメリカ



   ■ ほとんどの日本人女性はフラットシューズ、
     ハイヒール、スニーカーあたりを履いてるけど、
     つま先の開いたサンダルを履いてる人も見かけた。
     だから問題ないと思うよ。 イギリス



      ■ そもそも着物に合わせる日本の伝統的な靴が、
        「オープントゥ」だから。 



■ 東京で履いてたかなり長目のスカートが、
  エスカレーターに引っかかっちゃった事があって、
  その時はスカート全体が引っ張られないように、
  裾をちぎらないといけなかった!
  それはそれとして、日本人のファッションは派手ではなく、
  センスが良くてエレガントなものが多かった。 カリフォルニア




■ きちんとした服装であれば問題ないよね。
  出来れば肩と膝が隠れるものがいいかも……。 インド




■ 日本では自由でいいと思うよ。
  自分が着やすい物を着てください。
  海外ならハロウィンの時に着るような服を着ている人が、
  日本にはたくさんいるからね。 +8 

「日本は絶対に変わらないでくれ」 JR職員のコートがカッコ良すぎると話題に



   ■ 私も同じ事を思った。
     日本人は観光客の服装なんて気にしてない。 +1 アメリカ



■ 帰ってきたばかりだけど、日本は本当に自由だった。
  沢山の人がいて自然と溶け込めるから、
  あまり心配しすぎない方がいいと思う。 +8 カナダ




■ これはある種の "トレンド "なんだろうけど、
  日本人にとってはスカートやロングワンピースの方が、
  繁華街にあるお店に行くのに便利なんだと思う。
  あと日本は湿度が高いから体にフィットした服は暑い。
  日差しから肌を守れる利点もあるし。 +8 トリニダード・トバゴ




■ あんなにたくさんのロングスカートは、
  東京に行くまで私は一度も見た事がなかった。
  日本人女性のスタイルは、とても美しい❤️ +3 アメリカ





ひとえにロングスカートと言っても、
ここでも言われているようにやはり多様性がありますよね。
そして「エレガント」と評価する声が散見されました。
投稿者さんなども「ロングドレス」と表現していますが、
ドレスのように見えて、高級感があるようですね。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/07/10 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング