今回は、SNSで3000万人以上のフォロワーを抱える、
イスラエル出身のインフルエンサーNas Dailyさんの投稿からで、
過去に囚われることなく、前進する日本人の姿が紹介されています。
Nasさんは以前にも広島に焦点を当てた投稿をしていますが、
「映画『オッペンハイマー』の話題を誰もがしている」現状を受け、
改めて広島と長崎の歴史を伝えた上で、
以下のように日本人の振る舞いを賞賛しています。
「この投稿は、あなたを悲しませるためではなく、
最後には幸せな気分にするために行っています。
広島と長崎、この2つの都市に到着した直後、僕は泣いた。
とてもハードな道のりを歩んできた2つの都市だ。
正直に言おう。もし僕が日本人として生まれていたら、
2回も原爆を落とした相手に関わる全てを絶対に許さないだろう。
開発者のオッペンハイマーでさえ、やり過ぎだった事を認めている。
しかし、実際に広島と長崎の街を回って驚かされた。
アメリカに強い負の感情を抱く人は1人もいなかったのだ。
実際に被害に遭った人でさえそれは変わらなかった。
日本人は過去に固執しない。
『平和は憎しみからは生まれない』
日本人はそう言っていた。これは重要な事である。
そして、日本人が求めているのは、平和なのである。
だからこそ、広島と長崎は完全なる復興を果たした。
高層ビルが建ち並び、公共交通機関が整えられ、
ワールドクラスのインフラが用意されている。
そして日本は国家としても、世界第3位の経済大国だ!
驚異的なことに、広島にも長崎にも、
スターバックスやマクドナルドなど、
アメリカの企業が多数出店している。
学校で英語を勉強する小さな子供達にも会った。
そして彼らは、一切過去には囚われていない!
日本政府は過去を忘れないために、両都市に施設を作っている。
おそらく多くの人は、それらの施設には、
ネガティブな名称が付けられていると考えるだろう。
しかし実施にはそうではない。
『平和記念資料館』なのだ。
この事からも、日本人とはどんな国民なのかが分かるだろう。
過去を忘れる事は出来ない。
しかし、悲劇や負の感情を引きずるべきではないのだ。
資料館の中では、悲しみの涙がとめどなく溢れてきた。
しかし同時に、喜びの涙でもあった。
わずか一代で、これほど前進したことを実感したからだ。
今日、日米関係は史上最高の状態にある。
貿易面でも、旅行面でも、文化面でも!
しかし世界を見渡すと、あるのは平和だけではない。
その中で僕らが広島、長崎、日本、そして米国から学べる事がある。
それは『時間が癒してくれる』という事だ。
僕らは悲劇から前に進める。
僕らは諍いを終わらせる事が出来る。
僕らは負の感情をなくし、より良い人間になれる。
そして何より重要なのは、僕らは世界を作れるという事。
原爆なんて、1つもなくたって」以上になります。
この投稿に、計1万以上のコメントが寄せられており、
日本人の精神性に、絶賛の声が相次いでいました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
「日本は自力で復興したんだ」 ビル・ゲイツが語る日本が復興した理由が話題に
翻訳元
■■■■ 日本人には驚かされてばかりだ。
素晴らしいハートの持ち主だと思う。
なんて凄い国なんだろう❤️
+1683 インド■ 美しい日本人の物語を紹介してくれてありがとう。
日本人は親切で、過去に縛られず、前向き。
彼らの姿からインスピレーションを受けたよ。
+41 アメリカ■ Japan is best country in the world(日本は世界最高の国).
そして日本人は本当に親切で優しい🇯🇵
+233 ■ 国民も世界最高だろ?
+7 ウガンダ(日本在住)■ 素敵な実話を共有してくれてありがとう。
日本人は平和を愛する人たちですね👍
+9 スペイン■ これが日本人という人々なんだよ🇯🇵
+29 カンボジア■ 自分は最近日本に行って、純粋な魂を持つ人々に会った後に、
映画「オッペンハイマー」を観てひどく動揺したよ。
だからこの歴史について日本人がどう考えているのか知りたかった。
そして、あなたがそれを代行してくれた。
なぜ日本の人たちがあのような魂を持っているのか、
その事実を明らかにしてくれてありがとう。
+60 インド ■ 映画を観た後のそういった衝動は理解出来る。
そう、戦後の日本のあり方であったり、
彼らの倫理観というものは、
スタンディングオベーションに値するよ。
+40 投稿者■ 日本人が持っている考え方は、
世界のスタンダードになるべき物。
日本人の前向きな姿勢は模範的だ。
すべての国が、前に進める事を願ってる。
+282 インドネシア「日本人は本当に特殊だ…」 BBCが伝える日本人特有の哲学が素晴らしいと話題に■ 投稿を見て、日本人に対する印象がさらに良くなった。
+41 ■ 日本人は世界で最も礼儀正しく、謙虚な国民。
彼らが謙虚であり続けていることに敬意を表したい。
+8 ■ インターネット上にある最高のメッセージだ。
+10 アメリカ■ 世界は本来日本人のように平和を求めてるんだ!
素敵なメッセージをどうもありがとう!
+9 アメリカ■ この投稿を見て、日本人をもっと尊敬するようになった!
「平和は許すことから始まる 」
それが今回俺が学んだことだ。
+36 ■ 日本人はとても謙虚で礼儀正しい。
しかし、だから全てオーケーという事ではない。
日本人の優しさに甘えるだけではいけない。
+17 オランダ■ 自分にとって日本は一番好きな外国なんだけど、
その理由の1つがこの投稿に示されてた。
+566 「日本の神話は面白すぎる」 外国人が『日本の一番好きな部分』で大盛り上がり■ 「平和記念資料館」
この名前を見たときに涙が溢れ出した。
+5 ■ 日本人の振る舞いのキーワードは「前進」だね。
世界の例を見るに、それは難しいことなんだ。
+6 ポーランド■ なんて素晴らしいメッセージなんだろう!
日本人の前向きさと平和への努力を目の当たりにして、
私はものすごく感動したし、涙が出てきた。
日本🇯🇵 あなたは本当に素晴らしい国で、
他の国々にインスピレーションを与えている。
+11 パキスタン■ その前向きな姿勢こそが、
日本を先進国へと押し上げたんだ。
+84 スリランカ■ 日本人は聡明な人たちだ。
世界も彼らと同じようにならないと。
+3 イタリア■ 学生時代を思い出した。
広島と長崎に関する授業があったの。
2つの都市の歴史を聞いて、
私もクラスメイトもみんな泣いた……。
+14 インド■ 全世界が日本から学ぶ必要がある🌍
+44 ガーナ「日本人は世界の模範だ」 外国人ジャーナリストの日本滞在記が大反響■ 日本の親切で優しい心に敬意を表します。
私も日本で暮らせたらよかったのに。
素敵な情報を共有してくれてありがとう。
+38 ■ 日本人の優しさや穏やかさは、文化に根付いてる。
全世界が参考に出来る部分だと思ってる。
+14 投稿者■ 改めて日本が好きだって実感した。
技術的に進んでいるだけでなく、
国民が人としてとても謙虚で素敵だから!❤️
+5 ドイツ■ まさか自分が涙を流すとは思わなかった。
広島と長崎の話はずっと聞いてたけど、
実際に何が起きたのかはよく知らなかったのかもしれない。
僕の国でも同じような平和が訪れますように。
+26 ナイジェリア■ 感動したし、自分は日本人を誤解してたことも分かった!
もっとネガティブな感情があると思っていたから。
本当に興味深い投稿だったよ。
+5 インド■ 日本、そして日本人。
どうしたら彼らを愛さずにいられるっていうんだ?
+21 ■ 日本の平和は、経済に注力した事によってもたらされたもの。
日本人の勤勉さとコミュニティ形成の精神と相まって、
国民の生活を全体的に向上させたんだ。
+5 アメリカ「こんな国に勝てる訳ない」 戦後も今も変わらない日本人の勤勉さが話題に■ 泣いた! この話題を取り上げてくれてありがとう!
日本人に対する敬意がさらに増した!🇯🇵
+22 ■ だからこそ日本は常に10歩先、
この世界の誰よりも先を行ってるんだね❤️🙌
+4 マレーシア■ 本当に素晴らしい!
日本人は平和こそが勝利だってわかってるのよ。
+5 ナイジェリア■ だから日本が大好き。
魅力的な景色だけじゃなくて、人も、文化も、
彼らの振る舞いも全てが私は大好きなの。
日本人はとても穏やかで礼儀正しい国民。
一度行ってもまだ私の行きたい国リストの1位は日本❤️❤️
また会いましょう、日本!
+30 フィリピン
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。