fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「ハリウッドは日本を見習おう!」 日本人がヨーロッパ人を演じる日本映画が初登場で全世界1位に

福田雄一監督が手掛けた映画、
「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」が、
9月14日からNetflixで全世界独占配信されました。
この作品は、童話の世界で起きる事件を、
旅の途中の赤ずきんが探偵役として解決していくストーリー。
原作は、青柳碧人さんの同名ミステリー小説です。

近頃は日本の作品がNetflixで1位、
あるいは上位に入る事が当たり前のようになってきましたが、
この作品も配信初日で映画部門の全世界ランキングで1位を獲得し、
15日、16日、17日も2位と、高い順位をキープしています。

作中で世界線が交わる「赤ずきん」も「シンデレラ」も、
ともにグリム童話に収録されており、舞台はヨーロッパ。
赤ずきんを橋本環奈さん、シンデレラを新木優子さん、
シンデレラの継母を真矢みきさん、義姉を夏菜さんが担当するなど、
ヨーロッパ人を日本人が演じる事も話題となっているのですが、
全体的に納得のいく仕上がりになっていたようでした。
関連投稿に寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本は本当に自由だなw」 諸葛孔明が現代日本に転生したアニメに中国人が絶賛

screenshot 33




翻訳元




■ さっき観終えたばかりだけど、かなり面白かった🤩 +7 アメリカ




■ 何回も笑ったし、これは続編も作って欲しいなぁ😂 +4 イタリア




■ シンプルに笑える映画でした。
  そしてどんでん返しも素晴らしい。 +3 アメリカ




■ おとぎの世界はおとぎの世界であって欲しかった。
  現実世界でもよく起きてしまうような、
  あんな納得いかない結末になるなんて……。 +11 スペイン語




■ 日本はディズニーより良い実写化をした!! +1300 



   ■ 最近のNetflixの映画のキャスティングより、
     日本人の方が見た目が良いのが、
     日本の作品の高評価に繋がってる気がする。 +284 



■ ディズニーより実写化が上手だって言ってる人いるけど、
  はっきり言ってそれは言い過ぎ。
  何でネット民は人種を変更する作品を嫌うのに、
  日本がそれをやると絶賛するんだろ。 +3 




■ 現代は配役で炎上する事が少なくないけど、
  この映画も日本だから許された部分はあるだろうねw +3 アメリカ




■ ユーモアのセンスがかなり日本的。
  だから日本オタクと日本人にしか勧められない。
  俺の評価は6/10点だね。
  つまりディズニーより良い仕事はしてない。
  少なくともディズニーは海外の観客をターゲットにしてる。 +2 

「日本のユーモアが大好きだ」 タモリの発想力が凄いと海外ネットで話題に




■ 私たちが知ってる物語とは違ってた。
  どんでん返しがあって、面白いシーンもいくつかあって笑った。
  ただ、全体的にまあまあの出来ではあったけど、
  私たちのお気に入りではないかな。 +6 アメリカ




■ なお、主人公はこのお方でございます。 +73 

 screenshot 28




■ 暗い色でシリアスに見せるんじゃなくて、
  カラフルなドレスや魔法のような装飾でいっぱいの、
  こういう映画の方が私は大好き。 +183 フランス




■ これは映画じゃなくてドラマとかの方がいいと感じた。
  主人公が毎回違うおとぎ話の登場人物と交流して、
  事件の謎を解いていくのを見たかった。 +10 ドイツ




■ ちょっとした風変わりなユーモアのある場面とか、
  しょうもない小ネタが個人的に好きでした。 +29 南アフリカ




■ 私は最初から最後まで楽しかったよ。
  私たちが慣れ親しんでる「童話」とは全く違った🤗 +11 オランダ




■ 300年経った今でも、シャルル・ペローの作品が、
  世界中の多くの人々に影響を与えていることに驚かされる。
  「眠れる森の美女」「長靴をはいた猫」「赤ずきん」「シンデレラ」。
  グリム童話もペローの作品から影響を受けてるね。 +31 

「東京は圧倒的じゃないか!」 過去300年の世界最大都市の変遷が面白いと話題に




■ 大きなどんでん返しが待ってるし、本当に面白い。 +116 アメリカ




■ 自国のキャストを使い、思想的な意図は一切なく、
  ただただエンタメに徹してて、健全な感じがしたよ。 +3 




■ 一応全部観たけど、俺は勧められない! +4 フィリピン




■ 結末が納得いかなくて最後にモヤっとした!!😠🤬 +2 アメリカ




■ 大ドンデン返しが凄かった。
  私としては間違いなくオススメできる。 +35 オーストラリア




■ リメイク、リメイク、リメイクな某映画の都より、
  よっぽどこの作品はチャレンジしてたのは確か。 +5 アメリカ




■ シンデレラ役の女優さんが美し過ぎた😭 +12 アメリカ

「日本人は公平だからね」 海外のトップ女優が日本のお店の対応に衝撃を受ける

 screenshot 34




■ アジア人がディズニーより優れたおとぎ話映画を作る時代。 +3 



   ■ どうしたらそういう評価になるの?
     あの結末は法律的に到底容認出来ない。 



■ 最後のどんでん返しまではうまくいってた。
  大人として全体的には楽しめたけど、
  子供が観たら混乱するかも🙈😭😂😂 +14 インドネシア



   ■ 日本人ならひねってくるだろうな、
     っていう予感は観てる途中からずっとあったw +3 ベトナム



■ ところどころで大爆笑したよ。
  ちょっと変な映画だったけど、
  全体的に可愛らしくて好きな作品。 +12 アメリカ




■ 「リトルマーメイド」とかの実写より、
  こっちの方が完成度が高かったと思う😃 +5 チェコ




■ 私は大好き。
  典型的な「シンデレラ」とは違うけど、
  あの古典に新しい息吹を吹き込んでくれた。 +4 アメリカ

「日本の歴史に興味が湧いた」 アニメ『平家物語』の完成度に海外から絶賛の声




■ 自分は素敵な映画だと思ったんだけど、
  結末に関して、つまらないとかじゃなくて、
  納得出来ないって人が多いようだね。 +57 スペイン語




■ ちょうど今観てきた。爆笑したよ。
  今回はシンデレラ編っていうことにして、
  どんどん続編を作っていくべき。 +24 イギリス




■ ハリウッドも日本から見習って欲しい!
  ネット上では誰も登場人物の人種に文句を言っていない。
  それは日本の作品からは製作者側の意図を感じないからであり、
  エンターテインメント第一だからだ! +4 




■ とにかく笑えて面白かった。
  日本のユーモアに慣れ親しんでる人は、
  かなり楽しく観られるんじゃないかと思う。
  私にとっては、大好きな作品になりました❤️ +6 





日本的なノリ、ユーモアが笑えて面白いという評価だったんですが、
外国人のコメントでも指摘されている通り、
結末に関しては、納得いかないという声も多かったです。
もちろんそれを「視聴者を驚かせるどんでん返し」と、
ポジティブに捉える人も多く、賛否両論となっていました。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/09/18 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング