fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「まさかハリウッドの女王が!」 米超大物女優が日本アニメの実写版に逆オファーし大きな話題に

Netflixにて2023年8月31日から公開され、
最新の全世界ランキングで3週連続の首位をキープするなど、
世界的なブームとなっている実写版「ワンピース」。

先日にはシーズン2の制作が発表され、
原作者の尾田栄一郎先生が、
「優秀な“船医"が必要になってくる気がしますね」と発言。
主人公たち「麦わらの一味」の船医である、
トニートニー・チョッパーの登場を示唆しており、
つまりはチョッパーの師であるDr.くれはも登場する事になります。

そしてこのタイミングで、
昨年度のアカデミー賞でも助演女優賞受賞者を受賞している、
ハリウッドの超大物女優ジェイミー・リー・カーティスさんが、
以下のようにDr.くれは役での出演をアピールしています。

「ストライキが公正な契約によって解決されたら、
 私はファンの熱狂的な声援を力に、
 Dr.くれはを演じられるように働きかけようと思います」


カーティスさんは娘さんの影響で「ワンピース」の漫画を読み始め、
2016年にはサンディエゴ・コミコンでチョッパーの人形をゲット。
さらに「ワンピース」のアニメ映画が製作されるたびに、
全く無関係でありながらも米国での公開の宣伝をSNSで行うなど、
前々からの「ガチ勢」だったことが知られています。

そしてカーティスさんの逆オファーに対し、
脚本・製作総指揮の1人であるマット・オーウェン氏は、
「ロビー活動の必要なんてありません。
 ストライキが終わり仕事に戻ったら話をしましょう」
と呼びかけています。

この逆オファーは海外のネット上で大反響を呼んでおり、
関連投稿には喜びの声のほか、出演料の高さを懸念する声など、
様々な反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「すでに日本は圧倒している」 ハリウッドに迫る日本のソフトパワーを豪公共放送が特集

screenshot 48




翻訳元

昨年のインタビュー映像。
チョッパーのぬいぐるみをプレゼントされ大喜び。
ここでもDr.くれはを演じたいとアピールしている。



今年の4月にもアピール。
「カーティスにくれは役を」というハッシュタグまで




■ 彼女が「ワンピース」への愛を語っているのを何度も目にしてきたし、
  実際にクレハになりたいって言ってるわけだから、
  他の女優さんはありえない。  +2156  




■ 彼女のようなハリウッドを象徴する女優が、
  「ワンピース」のファンだったなんて最高だ。 +750 




■ これは絶対的に象徴的なキャスティングになる。 +1400 アメリカ




■ 絶対にクレハ役をつかんでほしい。
  これは世界が求めてる事なんだから! +1866 イタリア




■ と言うかまず、ジェイミー・リー・カーティスが、
  「ワンピース」のファンだった事が衝撃的🙂 +19 オーストラリア




■ でも彼女の出演料はかなり高額なんじゃ……。 +113 フィリピン



   ■ シーズン1が大成功したわけだし、
     シーズン2は予算に制限をかけないでしょ。 +7 アメリカ



■ もし彼女が選ばれなかった場合、
  実際にキャスティングされた人はプレッシャーだなw  +72 アメリカ




■ マジでこんな完璧に似てる人他にいないでしょ。 +244 ベルギー

「親友になっちゃえよ」 日本とフィンランドの共通点に外国人もビックリ

 screenshot 49




■ ジェイミー・リー・カーティスほどの人物が、
  日本の漫画やアニメ作品に登場する、
  このマイナーでニッチなキャラクターを、
  どうやって知ったのかさえ知らないが、
  彼女がクレハを演じることには賛成だ。 +124  アメリカ



   ■ 私が10代の頃にずっと一緒に観てたので。 +836 アメリカ

   (※カーティスさんの娘さん。本物)



■ 彼女は素晴らしい女優だし、託してもいいと思います🙌 +155 アメリカ




■ 正直言うと、ハリウッドのエリート層は、
  あのシリーズに加わって欲しくないかなぁ。 +6 




■ YES!!!!! PLEASE!!!!!
  願わくば彼女がこうして逆オファーしたことが、
  他の大物俳優が続くきっかけになってほしい。 +19 アメリカ



   ■ いや、「ワンピース」ファンの彼女だけでいい。
     どんなアクションでも挑戦することを厭わず、
     スタントのほとんどを実際にやる俳優を起用してほしい。
     大物俳優や大物女優を多数起用するのは、
     正直言って番組を台無しにするだけだと思う。
     予算も時間も食うし、第一本当に大物は必要?
     「ワンピース」の制作陣はすでに証明してるからね。
     大物を使わなくても良い仕事ができることを。 +3 アメリカ



■ カリスマ性、ユーモア、勝気さ……。
  どれを取っても世界一クールな医師を演じるにふさわしい。 +15 

「本当に偉大な日本人だった」 アフガンの砂漠を緑に変えた中村医師の功績に感謝の嵐




■ 彼女はとてもよく似合うだろう。
  ただ、彼女は実際に「ワンピース」の大ファンなのか、
  それとも第1シーズンがうまくいったから、
  勝ち馬に乗ろうとしてるだけなのか気になるところ。 +578 カナダ




■ 実写化の話が出て来る前から、
  ジェイミーはクレハを演じることを熱望してたよ。 +781 ベナン




■ 前に記者会見で記者の人から、
  「TVシリーズの誰かになれるなら誰がいいか」って訊かれた時、
  ジェイミーはニコ・ロビンって答えてた。
  つまり、なにもアニメのキャラクターに限らず、
  全てのキャラクター中で彼女は「ワンピース」の誰かになりたいんだ。
  もし彼女が今現在もっと若かったら、
  クレハを希望してなかったかもしれないね。 +216 イングランド




■ 個人的にはちょっと反対。
  なぜかって言うと、彼女のリベラル層のファンも流れて来るから。
  このショーを台無しにされる可能性はなるべく排除したい。
  シーズン1はアメリカの作品でありながら、
  そういった影響を避けられたという事実は凄いことだし、
  それが続くことを願ってるんだ。 +8 アメリカ




■ と言うかジェイミー・リー・カーティスほどの女優が、
  役を手にいれるためにロビー活動に励む必要があるのか?
  勝手に現場に入ってきて勝手に演じ始めても、
  誰も文句なんて言えないだろ。 +63 ドイツ



   ■ 原作者のオダが制作に深く関わってるから、
     オダに認められないと出演できない。 +7 

「神様のような存在だ!」 超一流漫画家たちの珍しい顔写真に外国人が大興奮



■ これだけ「ワンピース」を愛してくれてる大物女優が参加してくれたら、
  私は嬉しくて泣いちゃうと思う。 +483 




■ ずっと作品のファンだったんだから妥当。 +1023 スペイン




■ 残念ながらNetflixに彼女を起用する予算はない。
  彼女はおそらく他のハリウッドの大物俳優と同じように、
  1エピソードあたり100万ドルを要求するだろうし、
  Netflixは1人の俳優にそれだけ費やすつもりはない。
  「ワンピース」には彼女のような大物は必要ない!  +2 



   ■ もし彼女がその役を強く望んでいるなら、
     たとえ出演料が安くても引き受けるだろう。
     そして、Netflixの資金力を舐めちゃいかん。 +13 カナダ



■ まさかハリウッドの女王、
  ジェイミー・リー・カーティスがファンだったなんて!
  さすが世界的な作品だね!! +14 アメリカ




■ 彼女は「ワンピース」の大ファン。
  良い作品を作るにはそれはとても重要なこと。
  だけどこのショーに起用するには大物すぎると思う。
  私ならあまり知られていない俳優を起用する。 +5  




■ ジェイミー・リー・カーティスは、
  ハリウッドの"王族"の一員であるにもかかわらず、
  ワンピースを知っていてくれて本当に嬉しい。 +1131 

「日本は世界唯一の帝国だ」 世界各国を国号で分類した地図が面白いと話題に




■ みんな出演料の面を心配してるようだけど、
  ジェイミーの方がクレハを演じたいんだから、
  出演料に関しては妥協してくれるだろうと思う。
  ……正式なアナウンスを待つしかない。 +411 スペイン



   ■ そもそもクレハの登場シーンってそんな多くない。
     せいぜい15分くらいだし高額は求めないでしょ。
     問題はチョッパーをどう作るかだよ。 +55 メキシコ



■ もちろん喜ばしいことなんだけど、
  比較的無名のキャストの周りに、
  これほどの大物がいるのは変じゃないかな。
  実写版には大物俳優がいないし、それが成功の一因だと思う。
  とは言え彼女は「ワンピース」の大ファンなわけだから、
  夢が叶う姿を見るのは素晴らしいだろうね。 +33 カナダ




■ この逆オファーは本当に素晴らしい。
  彼女はハリウッドの女王であるわけだし、
  これまでの偉大な伝説に敬意を表して、
  全ては彼女の仰せの通りになるさ。 +24  アメリカ





出演料の高さ、そしてほか役者さんとのパワーバランスなど、
超大物ゆえの懸念の声もいくつかあがっていましたが、
基本的には作品のファンからも大歓迎でした。
出演作の「ハロウィン THE END」では、
日本の桜に言及するシーンがいくつかありますが、
もしかすると、チョッパー愛が関係しているのかもしれません。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/09/24 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング