fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「まさかここまで人気だとは…」 日本のポップカルチャーの威力にオランダ人が衝撃

オランダ・アムステルダムにある「ゴッホ美術館」で、
ポケットモンスターとのコラボレーション展示が、
9月28日より始まりました。
このコラボは同館の開館50周年を記念する企画で、
ゴッホの画風で描かれたピカチュウやイーブイ、
カビゴンなどの人気キャラクターの絵が展示されています。
展示期間は2024年1月7日まで。

館内に併設されているギフトショップでは、
ポケモンとのコラボクッズも販売されているのですが、
ショップには多くの人々が殺到し、文字通りのカオス状態に。
その大混乱の様子が映像に残されており、
現在オランダ国内外のネット上で大きな話題になっています。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本が世界を支配してたのか」 日本のソフトパワーが世界的に桁違いだと話題に

screenshot 59




翻訳元




■ そう、そろそろ我がオランダにも、
  ポケモンとのコラボがやって来ていい時期だったんだ! +8 




■ 今日行ってきた。
  早く行かないと速攻で売り切れるよ。
  自分は12時45分に到着したんだけど、
  グッズは何1つとして残ってなかった。 +33 




■ 子どもたちの姿が全く見えないのですが。 +499 



   ■ むしろいない方がいい。
     周りの事なんてどうでもいい大人に囲まれて、
     怪我をしてしまう可能性があるから😭 +432 



■ ハハハ、実を言うと、自分もあの中の1人だ😂 +7 




■ IGN米国版でもこの騒動が報じられちゃってて草。 +71 




■ 本来は子ども向けのものなんだから、
  買えるのは16歳以下限定とかにしなきゃダメだな🤦🏻‍♂️ +2 




■ 若者のニュースが興味深くなる年齢になってしまった。 +10 




■ 博物館はポケモン人気の熱量を把握してなかったのかな? +93 

「日本人は恵まれ過ぎだ!」 日本の国立博物館で開催中の特別展に外国人が熱狂




■ ええっ……行くのが怖くなってきた……。
  始まるまであんなに楽しみにしてたのに😢 +18 



   ■ 僕も行きたかったんだけどね……。
     大人たちが美しいものを台無しにしてしまった。 +28 



■ 自分の国の現実を思い知らされる映像だ……。 +3 




■ 特別な週末を予定してたんだけど、
  こんな感じならキャンセルしようかな……。 +83 




■ ゴッホもあの世で衝撃を受けてるだろうなぁ。 +35 




■ あの狂騒を解決する手段がある。
  グッズを全部オンラインで販売すればいいんだ。 +3 




■ 私は今朝ちょうど路面電車で博物館の前を通りかかって、
  「うーん、今週寄ってみようかな」と思ってたんだけど、
  この感じだともうグッズは全部売り切れかな? +10 

「日本以外じゃあり得ないw」 日本を走る世界唯一の路面電車に海外から羨望の声




■ やだよー😭😭
  私も近々行くつもりなんだけど今から怖いよー。 +5 




■ 俺はポケモンが来たらこうなるだろうと思ってた。
  だから落ち着くまでは行かないと決めてる😅 +6 




■ 子どもが遊べるポケモンのマットが欲しかったのに😢 +25 



   ■ そのためにはあそこにいる人たちとバトルして、
     そこで勝利しないとゲット出来ない。 +168 



      ■ そんなとこでゲームのシステムを踏襲せんでも。 +5 



■ いや、あんなクールなイベントが開催されたら、
  やっぱり人が集まるのは仕方がないとは思う。
  それにしても、ワイルド過ぎるけども……。 +91 




■ この人たちはゴッホの事を知ってるんだろうか……😕 +497 

「ジャポニズムの象徴だ」 『日本がゴッホに与えた影響』に外国人が感動




■ こういう時は買えるのは1人1商品までにすればいいんだよ。 
  そうすればフェアだし、転売ヤー対策にもなる。 +82 




■ せめて1人3点までにしておけば、
  ここまでの混乱は起きなかっただろうな。 +171 




■ 1つポジティブなのは、誰もスマホに夢中じゃないって事だ。
  みんながあの瞬間を熱く生きている。 +80 




■ 今私が暮らしてる日本ならこんな事は起きないよ😂 +15 



   ■ 転売目的の人が国外からも集まるから日本も同じだよ。 



■ まさかここまで人気だとは……。
  文字通りネクストレベルの人気じゃないか。 +58 




■ 身長163センチの私もあの現場にいた。
  何人の人が私の手から文字通り全てを奪い取っていったか……。
  本当にあり得ない状況だった。
  スタッフは超フレンドリーでいい人たちなんだけど、
  お客さんが本当に残念だった……。  

「そりゃあ日本が愛される訳だ」 日本の博物館の誠実すぎる対応に世界が感動




■ この博物館は今、日本のグッズに支配されてしまった😂 +3 




■ 私が行った時にはもう何もなかった。
  博物館はもっといい仕事をするべきだったと思う。
  楽しみにしてたのになぁ。 +795 




■ ヨーロッパでもっとポケモンとかのイベントを増やそうよ。
  そうすればここまでの事にはならないんだから😭😭 +30 




■ あんなふうになってしまったのは残念だ。
  また補充されてもその日のうちに無くなるんだろうね。
  ポケモンとゴッホに対する愛情が、 
  静かに、意図した通りに融合されていくといいね。 +7 





なお、コラボレーション展示の企画が行われている間、
同美術館には、ピカチュウの描き方のレッスンや、
ゴッホが日本の文化から大きな影響を受けていたことから、
ゴッホと日本とのつながりを学ぶコーナーもあるそうです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/10/01 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング