今回は"Sad Japanese Song"と題された動画から。
シンプルなタイトルですが、再生回数は90万回を超えています。
曲名は「おぼくり~ええうみ」。
奄美島唄の著名な歌い手、朝崎郁恵さんが歌ってらっしゃいます。
動画にアニメの映像が使われているのは、
「サムライチャンプルー」という海外で人気の高い作品にて、
挿入歌として使われていたためなようです。
曲の前半では、新しい土地に"黄金の家"が新たに立ったことを寿ぎ、
後半では、十五夜の月が神々しく輝いているけれど、
恋人と密かに会う間だけは、どうかその姿を雲に隠してはくれまいか、
という甘酸っぱい想いが詞にされています。
動画タイトルのような、"sad"な内容では決してないのですが、
投稿者さんには、この曲の旋律や朝崎さんの歌声が、
どこか悲しみを帯びてるように聞こえたんでしょうね。
動画は
こちら
■ 彼女の声からは悲哀が感じられ、エネルギーが発せられている。
こういう曲調の音楽は聞いたことがなかった。
心に突き刺さったよ。本当に悲しい調べだ。
アメリカ■ 凄く素敵な曲 :O
曲が流れてる間、飼ってる犬が私の近くに来て座ってたんだけど、
終わった瞬間にどっか行っちゃってびっくりしたw
アメリカ ■ ワンダフルって以外に言葉が見つからない……。
+6 マレーシア 26歳■ 年配の方が歌っているっていう事実が、この曲をもっと時代的で、
そしてミステリアスなものにしてるね O.O
+3 アメリカ ■ こういった曲は歌うのが凄く難しいんだよね。
歌い上げるには、並外れた歌手じゃないと無理だと思う。
本当に気に入った。とても綺麗……。
アメリカ 31歳 ■ 不思議な事に、この曲を聴いてる内に、体のどこか深くで、
この曲に含まれてる意味が分かってくる気がする。
言葉は分からないけど、心で感じることが出来るんだよね。
+5 ジャマイカ■ 私この曲を頑張って覚えて、歌えるようになったよ。
だけど、曲を聴いてると泣けてきちゃって歌うのが大変なの……。
心で感じれば、この曲の意味が理解できてくるよ。
+4 インドネシア 20歳■ この曲を耳にすると、俺の魂が叫び声をあげるんだ。
+5 ベルギー 23歳■ まるで弾丸のように、衝撃が俺の心臓を貫いていった……。
それでも俺の魂は、この曲の調べと共に踊り続けているけど。
+4 アメリカ 33歳■ おかしい……。この曲を聴くと毎回……悲しくなっちゃうんだ。
それなのに最終的には、人生に対して肯定的になる……。
+4 アメリカ 23歳■ 俺はこの曲が悲しいとは一度も思えなかったなぁ。
あの声が裏返ったヨーデル調の歌い方のせいで ._.
この曲が好きな人には申し訳ないけどさ。
国籍不明■ 心に深く沁みいってくる曲だよね。歌い手の声も大好き。
シンガポール■ 今の俺達の年代は、本物の音楽の芸術を聴く機会を持てない。
それって悲しいことだなぁって改めて思った。
アメリカ 20歳 ■ 本当に素敵……。
日本の伝統音楽をもっと聴いてみたいんだけど、
どこで探せばいいのか誰か知らないかな?
本当に聴きたくて仕方がないの >.<
リトアニア 19歳 ■ 俺の壊れちまった魂に癒しの音楽が沁み渡ってくぜ¥。
+3 モルドバ 24歳 ■ 本当に悲しい曲だね。
何て言ってるかは全然分からないけど……それでも。
+6 ノルウェー 24歳■ もう7回も聴いちゃったよ。この人の声は曲にピッタリで、
歌い上げられるのはこの人しかいないって感じだよね。
香港 26歳■ 彼女の歌声を聴いてると、なんだか毎回泣けてきちゃう。
+3 カナダ■ 最近日本の伝統的な音楽にハマったばかり。
この人は……この人の声は素晴らしすぎる。
曲調も凄く痛切で深いものが感じ取れる。
投稿してくれてどうもありがとう。
+5 アメリカ 26歳■ この曲は悲しく聞こえるけど、それと同じくらいなんか怖い。
アメリカ■ 翻訳しようと思ったけど……"オキナワ"の方言は標準語と違いが多すぎて、
この人が何について歌ってるのかあまり理解できなかった。
この曲はどこかタイのフォーク・ミュージックを思い起こさせるね。
……すごく悲しいメロディーなんだよ……。
この人の歌声に耳を傾けてると、涙が出てくる。
+21 アメリカ 26歳■ 実際の話、特に悲しくさせられるってわけじゃないね。
それよりも頭の中が空になったような本当の平穏が得られる。
とにかく平和的なんだ。つまり、光が感じられる……。
+17 カナダ ■ 彼女が歌ってる言葉の意味は分からないけど、それでもハッピーだ。
音楽の良さを理解できる耳を与えてくれた事を神に感謝する。
+57 オランダ 18歳■ 別に悲しくはならん……。むしろポーッとした気分になった。
+4 ギリシャ 37歳■ 音楽は、それ自体が言語だからね。
日本の曲だろうがアメリカの曲だろうがラテンの曲だろうが、
言葉が分からなくても、ちゃんと耳を傾けていれば、
その音楽が伝えようとしてることは分かるもんさ。
この曲は本当に美しいよ。
+46 アメリカ 19歳■ 怖いくらいに綺麗な曲ね。
紹介してくれてありがとう。ナマステ。
+4 国籍不明■ どこに行けばこれと同じジャンルの音楽が聴けるんだ?
+4 メキシコ 25歳■ こんなに綺麗な曲を聴いたの初めて。
この曲を聴くといつも泣いちゃうんだよね。
どんどん前に進んで行かなくちゃって急き立てられるし。
アメリカ■ 日本よ。君たちは立派な文化を持ってるんだ。
欧州みたいにグローバリズムの波に飲み込まれないでくれよ。
どうか独自の文化を保ち続けてほしい。
+111 スイス 「悲しい」よりも、「綺麗」と反応する人が多かったです。
また歌い手の名前を尋ねるコメント(あとアニメ名も)が多数見られ、
奄美の島唄に興味を抱いた人も多かったようでした。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。