fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


「この人は生ける伝説」 久石譲が奏でる"トトロ"を聴いた外国人の反応

TV放送される度に高い視聴率を獲得し、今もDVDが売れ続けている「となりのトトロ」。
オリコン調べでは、2001年の発売以来、500週以上連続でトップ300に入ってるそうで、
売上枚数も去年の時点で108万枚と、ミリオンを突破しているそうです。
2001年以前にはビデオでの販売(190万本出荷)もありましたし、
短期間の内に定期的にTV放送される作品としては、驚異的なんじゃないでしょうか。

動画では、その「となりのトトロ」のエンディングテーマ曲を、
作曲者である久石譲さんが、ピアノで演奏していらっしゃいます。
外国人の反応は、さて。

動画はこちら






■ 0:39「お前ら、顔が硬いぞ。スマイルスマイル」
  って感じのジェスチャーが大好き!w +6 ポーランド 19歳




■ トトロのテーマを聴くとすごく体中がワクワク感で満たされる!!!!
  悲しい時はこれを聴くの……。そうすると気持ちが和らぐから。
  ……サウンドトラックが欲しい! +4 アメリカ 31歳
  



■ この人は何歳なの? 40前半? すごく若々しいよね。
  素晴らしい作曲家で、生で姿を見たら興奮が凄い事になりそう!
  投稿してくれてありがとう =D 本当にいい曲。 +3 アメリカ 32歳




■ この曲は、聴いた者に必ず喜びをもたらしてくれる。 +9 オーストラリア 32歳


    

■ 演奏前に「笑って」ってジェスチャーしたとき、
  私の昔の指揮の先生を思い出した!
  ああ、素晴らしい思い出達……。
  素晴らしくハッピーな曲だよね :) +6 アメリカ




■ どんな時でも、聴いたら笑顔にならざるを得ない一曲がこれ。 +9 イギリス 27歳




■ とにかく大好き! 映画も音楽も!
  だって、幸せな気分にしてくれるから! +11 スイス 19歳




■ 自分が情熱を傾けることを、こうも幸せそうにやってる人を見ると、
  本来人は、生きるために働くのではなく、
  自分の仕事をするために生きるべきなんだってことを思い出す。
  ブラボー、ジョー・ヒサイシ! +14 カナダ 28歳




■ 演奏者達から、楽しくて仕方がないって気持ちが伝わってくる。 +10 アメリカ




■ 空席がいくつか見えたぞ。まったく罰当たりだな。 +145 カナダ 24歳




■ 2:39 あれは心のからの笑顔だな。演奏を物凄く楽しんでるんだろう。
  人間自分が一番好きな事をやってる時が、最高の時間なんだろうね。 +53 アメリカ




■ 大袈裟でもなんでもなく、この人は生ける伝説だと思う *-* +5 イタリア 22歳




■ この曲を耳にすると、口元が綻むのをどうしても抑えられない! +5 国籍不明




■ 気づいたらメロディーに合わせて口ずさんでたw
  ♪トットロ トットーロ トットロ トットーロ!♪ +5 アメリカ




■ 寒い冬の日だっていうのに、この音楽聴いてたら突然心が暖かくなった :D
  トトロがこの世界に本当にいたらいいなぁ。
  そしたらギューって抱きしめてあげられるのに :D +158 イギリス




■ トトロの曲を聴くと体の中が暖かいもので満たされてく。 +137 国籍不明




■ この坊主の日本人と9人のチェロ演奏者たちに向かって、
  学生みたいにキャーキャー言っちゃったよ。 +7 オーストラリア 23歳



 
■ ヒサイシの家の中は、沢山の花が飾られてるに違いない。 +6 アメリカ 18歳




■ 演奏中のジョー・ヒサイシは「幸せな男」そのものだ。
  ホントに感動的。 +6 カナダ
 


 
■ この人が、例えば自分のおじいちゃんだったら最高だろうね。
  だってとても温かくて、面白そうな人なんだもん。 +8 ドイツ




■ 2:18 完全に感情が昂ってますな。 オーストラリア 22歳



   ■ あれは音楽の神様から祝福を受けてる瞬間。
     そりゃああなる。 +5 アメリカ 



■ 俺はトトロのファンだ。
  トイ・ストーリー3にトトロが出てきた時は大笑いしたよ。 +5 イギリス

Toy Story 3 Totoro



■ 何でか分からないけど、あの人達が演奏を始めた瞬間涙が出てきた。
  一番の理由は、子供時代の思い出が甦ったからかな :) +6 国籍不明 




■ この曲は何年経っても絶対に色褪せない…… :) アメリカ




■ ジブリ映画で初めて観た映画がトトロなんだ。
  9歳の時だったかな。
  このテーマソングには衝撃を受けたね。
  「トットロ トットーロ!」
  って歌いながら家の近くを歩いてたのを覚えてるよ。
  優しい歌なんだよね。空を飛び回ったり、
  下に広がる森を眺めたりしたくなる。
  そして最後には、トトロの大きくて柔らかいお腹に着地するんだ!
  最後に体全部を使ってトトロを抱きしめて、
  大きな笑顔を浮かべて曲を終える! :D +4 スペイン 27歳




■ 映画にはトトロがもっと登場して欲しかったなぁ。
  トトロの登場時間って、全部合わせても7分くらいしかないんだよね。 +5 アメリカ




■ ジョーのスマイルって本当に伝染するんだけど、私だけ? :) +94 アメリカ 14歳




■ ヒサイシは天才だよ。彼の音楽は「夢」から作られてるんだ。
  そしてトトロは、最上の子供向けの映画だよ。 +4 アメリカ 49歳




■ この彼らの演奏を聞いてるあいだ、
  ハッピーな気分になれないなんて不可能だぜ。 +168 アメリカ 18歳
  



■ トトロは本当に愛らしい。
  だからこんな綺麗な音楽とセットなんだね。
  ミヤザキ + ヒサイシ = 傑作が生まれる時。 +6 デンマーク 14歳     




   

0:38の演奏前に久石さんがやった、
「スマイル」というジェスチャーが大人気で、
そこに触れたコメントが沢山あり、軒並みサムズアップも多かったです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2012/07/12 23:02 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング