fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


「また日本を好きになった」 地域貢献をする日本人の姿に外国人から感動の声 

今回は、地域社会に貢献する方々にスポットを当てた動画から。

映像には、社員さんが職場の周囲の清掃・除草作業をする光景や、
電動車いすに乗った方が街頭の雑草を刈り取る光景などが収められています。
投稿者さんは、日本のそういった地域社会に積極的に参加する
人々の姿勢に感銘を受け、その様子を撮影されたようです。

それではさっそく動画とその反応をごらんください。


https://www.youtube.com/watch?v=NhQCLcXylTI&feature=g-all-u





■ また日本の事が好きになった自分がいる。
  みんながみんな優しく接し合って、
  地域の為に助け合ってるんだね! +33 イギリス  




■ ホントにいい光景!
  こっちでもこういう活動をやってる地域があるけど、
  悲しいかな清掃とは真逆のことをやる人も沢山いる。 ラトビア
  



■ 「人がやるのをただ立って待つのではなく、自分ができることをやろう」
  っていう姿勢の見本となるような光景だよねこれは。
  現代の私たちは、物事を改善しようと何か始める時、
  たいてい政府や他の人達や国が行動を起こすのを待つだけだもんね。
  でも一人ひとりが誰か/地域の為に小さな事を毎日続けていれば、  
  きっと私たちは世界をすぐに変えることが出来る! 国籍不明

 


■ 今日ヒロシマで同じ光景を見たよ。
  昔は俺達も、学校でこういったことをやってたんだよなぁ。 
  最近じゃもう起こり得ないけどね。 オーストラリア 29歳


    

■ 自分の家の庭の手入れをするだけでも一週間くらいかかっちゃうんだよ。
  彼らの共同体意識に心から敬服してるよ。 +4 アメリカ
 



■ こういうことをやってるから、日本はどこも凄く綺麗なんだな~。 
  古い建物でさえ綺麗なんだもんね。 +6 ポーランド




■ wow あの車椅子の女性は、
  足腰がかんばしくないのにも関わらずやってるんだ。
  彼女にとっては、間違いなくかなりの重労働だろ。
  誰かあの人に金メダルを与えてやってくれよ。 +15 ドイツ




■ おおっ、俺も日頃から地域のために草刈りをやってるよ。
  だけど人はまるで俺を変な目で見てくる。
  だから俺は日本の一員になりたいんだよ。 +3 国籍不明




■ 数年前シコクにある小さな公園で何日か夜を越したことがあるんだけど、
  どの公園にも園内の掃除をする人がいるんだから。
  あれには衝撃って言っていいほどの驚きを覚えた。 +4 日本在住




■ あの人たちがやってることはとても素敵なことだ。
  自分たちの国を、街を愛しているのがはっきりと伝わってくるよ。
  強制ではない事を進んで行うなんて素晴らしい。
  笑顔になったよ :) +52 イギリス 




■ 自分たちが住む街を誇りに思ってるんだなぁ。
  日本以外に住む人達は、絶対この動画を観るべき! カナダ




■ うん、心が温まる動画でした!♡
  あのおばあちゃんが道を掃除してる様子を見た人は、
  自分も地域のために何かをやろうって気にさせられるんだと思う。
  そうやって良い行いが繋がっていけばいいよね ^^ +3 国籍不明




■ こんな光景俺の国じゃ絶対に見られない。
  マジで日本人を尊敬する。 イギリス




■ 税金の支払いを負担に感じてる人たちが、
  納税する代わりに清掃作業をやってるんだと思う。 国籍不明




■ もう絶対的に素晴らしいね。彼らの精神が大好きだ!
  動画を観ていて、本当に幸せな気分になったんだよ。
  この世界にはまだ、美しい心を持った、
  他人を気にかける人たちがいたんだな! +3 アメリカ




■ 人々が自分の国を気にかけ行動する姿は、
  いつだって心温まるものだ。 スウェーデン




■ WOW!!!!!
  あまりの感動に表現する言葉がない。 アメリカ 35歳




■ 素晴らしい!
  多くの国では、幹線道路沿いで草刈りをするような行為は、
  品位を落とすものとみなされるのにもかかわらず、
  あの人達は地域精神の発露から、自ら進んで行動しているんだ。
  私達は物事の優先順位を少しねじ曲がった方に置いてるように思う。
  率先垂範で見本を示す日本に賞賛を!!! アメリカ 92歳



 
■ 俺の住んでる街じゃ絶対に見られない光景だと断言できる……。 +27 イギリス




■ こういう活動をやってるのは女性だけなの? +4 アメリカ 20歳



   ■ いいや。老若男女問わずみんなやってる。 +18 投稿者  



■ 本当に自然と笑顔になっちゃう。
  こんな素敵な動画を投稿してくれてありがとう。
  そして、うん。あなたが言うとおり、心が温まる光景でした! アメリカ




■ どうか、これが世界中で見られる光景になってほしい。 アメリカ




■ この動画に激しく心を揺さぶられたよ。 +5 ドイツ 22歳




■ 多くの日本人が、自分の時間を使って、労を惜しまず、
  こういった作業に取り組んでるのは素晴らしいことだと思う。
  だけど、あの人達は個人個人で取り組んでるんだよ。
  コメント欄で多くの人が、「俺の国にもこういう人がもっといれば……」
  って言ってるけど……それは間違ってる!!!
  あなたなんだよ。あなた個人が、そういう人間にならないと。
  俺はひどい地域に住んでるけど、それでも報酬なしに、
  花を植え、街を綺麗にする、動画の人たちと同じような人がいる。
  ただただ自分たちの街に誇りを持って、
  そうしたいからしてるだけなんだ。 アメリカ 39歳




■ こっちでも絶対あり得ないわ……。
  日本は何か別物で、特別な国だな。 アメリカ




■ 本当に驚異的だ……。
  俺も子供の時にはやってたんだけどな~。
  暇な時とか、遊ぶ友だちが一人もいない時にね。
  今じゃ人がやってる姿を見てるだけの人間になってしまった ;D ドイツ




■ うん、とても素敵な光景だと思います。
  こっちの学校でも時々道路掃除に行くけど、そんな頻繁じゃない。
  「僕らの街は日本の街ほど綺麗じゃない」って口にするのは悲しいね。 
  まあ僕の国の大部分は田舎だし開発されてないから、
  「綺麗だよ」って言えるのは言えるんだけどね。
  でも大都市の中心に行くとぜんぜん違うんだ。 フィンランド   




■ 凄い! こっちで誰かが同じ事をやろうとしたら、
  組合と問題を抱えることになっちゃうんだよ。
  清掃業の人たちから仕事を奪うことになるから。 国籍不明 




■ どうやら俺は間違った国に生まれてしまったようだ……。 +3 アメリカ 61歳




■ 沢山の国々の人が、地域の一員としての精神を日本から学べると思う。 イギリス 



  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2012/08/07 23:01 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング