日本人作のからくり模型第二弾。
製作者は、以前記事にした「歯車のハート」と同じ方です。
この作品も同様にペーパークラフトで作られており、
一つの歯車を動かすと、すべてのパートが連動して動く仕組みになっています。
ちなみに、「歯車の立方体」「歯車のハート」ともに、
製作者さんの
ホームページにて、型紙のPDFデータが販売されております。
さて、驚異的なこの作品を観た外国人の反応はどうでしょうか。
関連記事:
海外「法外な値段でも買う」 日本人が作った"からくり模型"が凄い歯車の立方体 GEARS CUBE
■ これを作るのにどれくらいかかったのか気になる!
+3 スウェーデン■ これが紙でできてるなんて信じられない!!
ニュージーランド ■ 俺も一つ欲しい!
動いたりするのかなとは思ったけど、
まさかこんなグルグル回転するとは。
アメリカ■ これを観た俺の頭もあんな感じになってるよ。
混乱してゴチャゴチャだ。
アメリカ ■ だけどこれは何のために使うモノなの?
いや凄いと思うけどさ。
+3 バーレーン ■ 君のように「凄い」と思う。
それでいいんだよ :D
+4 イギリス■ 家にあったらいいなこれ。
飽きるのも早そうだけど、デコレーションとして最高じゃん。
アメリカ■ 訊かなくても分かる、これを作ったのは日本人だ。
ブラジル■ エッシャーもこの素晴らしさを大いに認めてくれると思う。
+48 カナダ■ 素晴らしい。強烈な感銘を受けたよ……。
イギリス■ あまりの凄さに脳が限界を超えた事をご報告いたします。
+5 オーストラリア■ これがモーターの力で動かせるようになったらもっと凄くなると思う。
アメリカ■ 凄すぎてなんか頭が痛くなってきたんだけど。
スウェーデン■ 最上級の驚きの言葉を投げかけるに値する素晴らしさだ。
アメリカ■ 今窓の外でルービックキューブの考案者の頭が爆発した音がしたぞ。
+66 カナダ■ 今俺は、尋常じゃない興奮に包まれている。
+3 アメリカ■ もしすべての歯車が一つに集中してるなら素晴らしいね。
本当にクールだけど、構造自体は凄くシンプルだよ。
アメリカ■ 何かまだ記録されていない不文律の法則を打ち破ってるかのようだね :O
とにかくも素晴らしい作品だけどさ。
スウェーデン■ ついにトランスフォーマーの変形の謎が解明されたか。
+3 イギリス■ 最初見たときは、単にクールな模型だなぁって思ったんだよ。
そしたらいきなり動かすもんだからびっくりしたよねw
+133 イギリス ■ 使い道はまったく思い浮かばないけどでも欲しい!
オーストラリア■ 日本で作られたものって凄いよね……。
フーム…………、日本の学校は何を教えてるんだ……。
ブルネイ■ あ、ありのまま今起こった事を話すぜ!
キューブだったのに、いつの間にかキューブじゃなくなってる、
って思ったらやっぱりキューブじゃんってでもキューブじゃないの。
結局キューブじゃないんだって納得してたら最後はキューブなのよ。
+5 アメリカ ■ 信じられないくらい凄い!
同じ感じで今度は完全な球体を作って欲しいな。
アメリカ■ これを作った日本人達メチャクチャ頭いいね!
+4 アメリカ■ 君ィ、ブラックホールが生み出される前に今すぐやめたまえ!
+16 アメリカ■ これこそ本物のアートってもんだよね!
オランダ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。