全てレゴのパーツで作成した、機械仕掛けでボールを運ぶ装置。
まるで工場の生産レーンのような複雑さですが、
これを作成したのはまだ21歳の日本の高専生。
600時間をかけて制作したというこの大作にさっそく海外も注目し、
投稿から約一週間で再生回数は180万を突破。
今も秒単位、分単位でコメントが投稿されています。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
LEGO Great Ball Contraption (GBC) Layout 2012.9
■ 純粋なる天才がまたこの世に出現したか。凄すぎて何も言えん。
スペイン■ 技術的な知識と創造性が凄すぎる……!
オランダ ■ レゴは制作者さんにいくらか包むべきだと思うんだ。
+88 カナダ■ 最近ニュースを観てないけど、この動画から察するに、
昨今の不景気で多くのエンジニアが失業し、
才能の無駄遣いをしているようだな。
+58 アメリカ ■ これからは宝くじの抽選はこの機械を使ってお願いしたいね。
+66 アメリカ■ これはどこかの博物館に飾られても、
全然おかしくないレベルだと思う!
+3 オーストラリア■ これがレゴで出来てるとか……。
完全に小さな工場じゃん……。
+4 台湾■ これは子供に見せたら駄目だ。
レゴが難解な物に見えて遊ばなくなるから。
+3 台湾■ レゴの最高レベルである、
「日本人」までたどり着いた漢がいたか。
+40 マレーシア■ ようやくネットに猫に取って代わるモノが誕生したね。
+4 イギリス■ 製作者がどこの誰かは知らない。
それでも俺はあなたのことが大好きだ。
+55 アメリカ■ 製作者はNASAで働いてた職員なんだろ?
+5 ポーランド■ 製作者は過去最高の腕を持ったレゴのエンジニアかって?
いいや、日本の普通の小学生さ。
+82 アメリカ■ もし我々人類の存在に神が何かしらの意味を持たせているなら、
この作品が生まれた事そのうちの一つだろうね。
+17 デンマーク■ 小さなカメラをボールの中に仕込んで撮影して、
その動画もぜひアップして欲しい。
アメリカ■ レゴが製作者とスポンサー契約を結んでくれたら嬉しいな……。
アメリカ ■ 俺には伝わった。
これは「人生の意味」のメタファーなんだろ。
+3 オーストラリア■ あまりの素晴らしさに、ありがとうって言いたくなる。
本当に素敵だ。
アメリカ■ レゴで車や家を作ってはしゃいでた俺って何なの?
+22 イギリス■ 凄いなぁ。美しさすら感じられる。
ヘンリー・フォードも誇りに思ってると思う。
ぜひ技術者か生産ライン設計技術者になってほしい。
+22 アメリカ■ 子供の時にあなたと友達だったら、
きっと最高の時間を過ごせただろうに。
+3 国籍不明■ 誰か彼に金メダルをあげる必要があるよ……。
+22 アメリカ ■ 兄弟、君がやっていることに対して、
否定的な事を言う人たちの声には耳を傾けなくていい。
ただただ自分の夢に向かって突っ走ってくれ!
アメリカ


- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。