動画で紹介されているビデオカメラ用のレンズは、
富士フィルムがこのほど開発した、「FUJINON XA99×8.4」
このレンズは広角8.4mmから99倍ズームが可能で、
スポーツやイベントなど、様々な場面での活躍が見込まれているようです。
また、新光学式防振機能により、従来より揺れにも強いとのこと。
この高機能なカメラに、海外からは驚きの声が。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
広角8.4mmから99倍ズームのHDTVレンズ「FUJINON XA99×8.4」
翻訳元は
こちら
■ 何なんだあの解像度の凄さは!
+3 ノルウェー■ 日本は常に他の世界より一歩先を行ってるね!
+70 オーストリア ■ 日付が変わるのでさえ日本が先だ!
+3 アメリカ ■ あのレンズは俺のi-Phoneにも搭載できないかな?
アメリカ■ 0:11 あの解像度に俺の中の常識が変わった。
+84 国籍不明 ■ ああ、俺もだよ。
実際に「凄すぎる!」って叫んだもの :D
イギリス■ このレベルまでテレビカメラの性能を高めることが出来るとは。
イギリス■ WOW びっくりし過ぎて観た瞬間 Ô_ô ←こんな顔になった。
イギリス■ 1台欲しいなぁ……。
これでYouTube用の動画を撮れたら、
最高だろうと言わざるをえない。
+7 アメリカ■ このカメラを使ってドリーショット*のシーンを撮影したら、
かなりいい画が撮れそうな気がするな。
スウェーデン (*映画で、カメラが目となる一人称ショット。緊迫感のある映像となる)
■ 実際のところ、これはかなり衝撃的な技術だ。
アメリカ■ これはテレビカメラ以外にも適応できそうな技術!
カナダ ■ 0:11 あのズームはオプティカルなのか、デジタルなのかどっち?
スウェーデン ■ あれはオプティカルだな。だからこそ凄いんだよ。
カナダ■ いっそのこと望遠鏡付きのビデオカメラって考よう。
アメリカ■ 次の世代の携帯のカメラはこのレベルでお願いしたいね :P
デンマーク■ 欲しいなこのレンズ……。俺の目の中に…… o_O
オランダ■ こんなのカメラじゃない。もはや望遠鏡だ!!
+3 香港■ 世界は少なくとも3つの物事に関して日本に感謝するべきだと思う。
サンケンとサンヨーの半導体、パイオニア、シャープ、アルプス、
サンスイ、ヤマハ、パナソニック、トウシバの技術力、
ニッサンのRB26DETT型エンジン、マツダのロータリーエンジン……。
その他にもいっぱいあるだろ……。
+8 ポーランド ■ アメリカだって、デューク大学とグーグルが、
これと似たようなギガピクセルカメラを開発してるから!
アメリカ ■ まあ同じような技術は使ってるさ。
でもちょっとした違いもある。
こっちのモノはこの精確さで、
1枚の大きな写真を撮れるだけだから。
アメリカ■ もう日本に行って技術を買って、
こっちに持ってくればいいのでは?
もう何年も日本に遅れをとってしまってるよ。
アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。