映像は、衛生陶器のTOTOと、スポーツ振興くじのtotoが
コラボレーションして製作された宣伝動画です。
TOTOはどんぐりの森の植樹活動を、
totoは全国のグラウンドを芝生化する活動を。
2社共に『もっとグリーンな日本にしたい』という共通理念があり、
『名前だけじゃなくて、考えていることも似てい』るということで、
今回のコラボが実現したそうです。
TOTOの技術力とtotoの予想力を持った宣伝大使、
S.G.T.K(Super Great Toilet Keeper)の能力に、
そしてこの宣伝の発想力に、外国人から驚きの声が殺到していました。
※元動画が削除されたため、差し替えてあります。
https://www.youtube.com/watch?v=0mJRTDhjixc
■ 日本のトイレテクノロジーがまたやってのけたのか。
アメリカ ■ これぞ MADE IN JAPAN のクオリティーよ。
ブラジル■ こんな活動的なトイレ、用を足してる時気が気じゃないだろ。
ベラルーシ■ オーケー、分かった。
しかし何故にこんなモノを作ろうと思ったんだね。
アメリカ■ まさかこんなのまで存在するなんて、
さすがの俺も予想してなかったぜ?
ドイツ ■ クリスティアーノ・ロナウドに挑戦してみて欲しい。
アメリカ ■ ロナウドだろうが誰だろうが、
160キロのシュートを打たないと、
いつだってきゃつにセービングされちゃうんだぞ。
アメリカ■ 人類の科学力はとうとうこんな域にまで達してしまったか……。
カナダ■ だけど、だけどだ……。
何でトイレでやる必要があったんだ?
アイルランド ■ 何でってお前、察してやれ。日本だ。
国籍不明 ■ 有史以来人類が開発してきたモノの中で、
これはトップ5に入るいらなさ具合だと思うんだよね。
アメリカ■ 巻き気味のシュートを打ってもボールの軌道を読んじゃうのかな?
イギリス■ これこそあるべき日本の企業の姿ですね :D
ドイツ ■ Super Great Toilet Keeper……だと……?
ネーミングからして既に意味不明だからなw
エクアドル■ パリ・サンジェルマンは今すぐこのトイレを引き抜くんだ。
ハンガリー■ 凄いよ。確かに凄い、
だけどどう使いこなせばいいのか分からねー。
ロシア■ どうしてだ? って感想しか浮かんでこないんだが。
アメリカ ■ それでもロベカルなら……ロベカルならきっと何とかしてくれる!
ポルトガル oberto Carlos - Impossible Goals ■ 日本ならではだな……。
彼ら以外の誰がこれを欲するっていうんだ?
アメリカ■ 彼はまさにイングランド代表が求めてる選手だよ :)
イギリス■ 日本よ、なんかありがとう。……またやってくれたな :)
ジンバブエ■ 日本(笑)
もしも君たちがこの世界に存在しなかったら、
どれだけネットがつまらないものになることか。
オランダ■ あのキーパー、トイレに見えるけど、まさかな。
アメリカ ■ それが驚くべきことに、そのまさかなんだよ……。
アメリカ ■ 何でだ? 日本よ答えてくれ……。
何でこんな意味の分からない事をやるんだ。
ベネズエラ■ 日本が今日も平常運転で安心しました!
エストニア
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。