fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「最高の組み合わせ!」 着物姿での弓道大会に外国人も感激

動画は京都の三十三間堂で毎年1月に行われている、大的大会の様子の一部です。
江戸時代の「通し矢」にちなむ大会で、毎年2千人前後が参加されるのだそうです。
翻訳元の動画もそこにスポットを当てているわけですが、
新成人の晴れ着姿での競技の様子はテレビでもよく報道されていますよね。

弓道と着物という、2つの伝統の組み合わせは、
外国人にとっても大変美しいものに映ったようです。


Toshiya - Pretty Japanese Girls in Kimono doing Kyudo





■ WOW これは興味深い。
  120メートル離れたところから推測するなんて凄い!
  それって間違いなく難しいだろうね。 カナダ
 (実際は60メートルほど。)
  


■ 日本の弓ってかなりデカイな……。
  俺らの先祖が使ってた弓は普通の喬木で作ってたんだけど、
  そんな長くはないけどその分持ちやすいんだ。
  サーミ人は日本人とそんな背丈が変わらないんだ。 ノルウェー
  (サーミ人=スカンジナビアに居住する少数民族)



■ こういった武道をやってる人の自己規律には、
  本当に素晴らしいものがあるよね。 アメリカ




■ こういうこと出来る人達って尊敬しちゃう。私もやってみたい。
  本当にカッコイイし、その上キモノは綺麗だし、
  あの愛らしい袖なんか最高だし、すべてが完璧! ラトビア




■ 日本人って色んな事を誇張し過ぎるきらいがあるけど、
  でもキュウドウ独自のスタイルを実践する姿は、観ていて落ち着く。
  実際弓を引いてると、現実を忘れて自分の世界に没入できるし。 アメリカ  




■ ウォー! 着物姿で弓を射るってめっちゃカッコイイ!! アメリカ




■ いや~、感銘を受けた。
  しかしカメラの位置取り競争の苦労が忍ばれるね。 国籍不明




■ どうしてなのか自分でもよく分からないんだけど、
  日本の文化と歴史が大好きだ。俺の興味をそそるんだよね。 アメリカ




■ 本当に魅力的な光景だね =) 最高だ! アメリカ




■ 使われてる矢って自分の物じゃなくて、
  全部用意されてるものなのかな。 シンガポール



   ■ ほとんどは自分たちの物じゃないの? 
     日本のユミって自分の矢を射るのが普通だから。 アメリカ 
    


■ 嗚呼、エレガントで美しい……。
  素敵な動画を共有してくれてありがとう。 国籍不明




■ 弓矢と女性の組み合わせって最高だよね! アメリカ




■ 超クールじゃん! 俺の国でもこういう行事を作ろうや! アメリカ




■ 綺麗な女性が一同に会して、
  何かクールな事をやってる光景って初めて見たw
  実際に目の前で鑑賞できたら楽しいだろうね! アメリカ




■ この行事って年がら年中やってるの?
  それとも特定の時期だけ? イスラエル




■ あのキモノは卒業の時に着るものだったような。 アメリカ




■ 彼女たちの姿を観てたら、
  私もキュウドウやってみたくなってきた! アメリカ 




■ 彼女たちのゆっくりとした動きと、
  結果ではなく過程にこだわる姿勢。
  なんかこっちの公共サービスにかなり似てるんだよね :) オーストラリア




■ フォームが美しい。弓を射る姿を観てるだけでも楽しめる。 アメリカ




■ でもあんな写真を撮られてたら集中できないでしょw シンガポール




■ 洋弓みたいに矢を置くところがないんだな。
  ただ指だけで止めてんだ。 アメリカ



 
■ アーチェリーをずっとやってきて、
  今は日本の伝統的な長弓を使ってる。
  嫌いで言うわけじゃないけど、
  実際にやってみると、かなり無駄が多いね。
  弓が重いし、頭の後ろまで矢を引っ張る必要があるし、
  動きが緩慢だし(儀式的な意味合いであることは知ってるが)。
  まあとにかく、欧米の射手の方がユミの射手より長弓に向いてるだろうね。 アメリカ



   ■ 日本の弓の場合、鎧を貫く必要があったからでしょ。 イギリス     



■ キュウドウと西洋の弓を比較しちゃ駄目だよ。  
  洋弓についてはあまり詳しくないけど、
  日本のキュウドウの場合は、破壊行為が目的ではないから。
  もっと儀式的な意味合いが強くて、ゆっくりとした動作で行われるんだ。
  もっともキュウドウだってキュウジュツっていう、
  戦闘の為に昇華されていった技が元にあるわけだけど。 スウェーデン




■ 400年も前からこんな行事が行われてるなんて知らなかった。 イギリス



   ■ この場所でこういった行事が行われてる期間はそれくらいだけど、
     動画のようにキモノを着たりって形はもっとモダンなものだよ。
     昔は今より腕比べの要素があって、24時間でどれだけ打てるか、
     どれくらい的に当てることができるかを競い合ってたんだ。 投稿者    



   ■ キュウドウの源流は1000年以上前まで遡れるぞ。 アメリカ



      ■ 1000年って、凄すぎだろ! イギリス



■ これはスポーツって言うよりは芸術ね。
  私もいつか挑戦してみたいな。 
  彼女たちのキモノも愛らしくて素敵だし。 フランス




■ 伝統的なキモノ姿は本当に魅力的に映るよ。
  若者がゲームじゃなく、弓に向かってる姿はいいね。
  武道を実践しているほうが、より多くのものを得られるんだから。
  人口が増加していく中、日本の文化から得られるものは多いと思う。 アメリカ



 
■ この動画を観て、生でも見てみたいと思った。
  もちろん綺麗な女性が着物姿で弓を射るっていう画も悪くないけど、
  日本の弓の技術とあの全体的なペースに魅了されたんだ。 アメリカ 



  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/01/02 23:00 ] 文化・歴史 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング