今回は、広島、特に市内の路面電車にスポットを当てた動画から。
投稿者さんは日本の方で、2日かけて映像を撮影されたそうです。
こんなに車両が走ってるのかと私も動画を観て驚いたのですが、
1日あたりの輸送人員は約16万人で、路面電車としては日本一なんだそうです。
また、総延長も35.1kmで、これまた日本の路面電車の中では最長。
日本の大都市の中でも、一際特色に満ちた広島の街並み。外国人の反応は、さて。
HD Timelapse Tram in Hiroshima 720p
■ 美しい。とにかく美しい。
日本の電車がどんなふうに運行されてるのかも、
よく分かってい映像だった。
マレーシア ■ 街中にゴミが一切ないじゃん。それって凄いことだよ。
世界中のすべての都市がこうあって欲しい :)
+4 アメリカ ■ 素晴らしいね。
動画を観てると実際にヒロシマに行ってみたくなる。
+3 アメリカ ■ この街が、原爆が投下された場所だなんて信じられない。
+4 アメリカ■ この街は世界の都市の未来の姿なのかもしれないね。
路面電車によって、CO2と渋滞が軽減されているような都市がさ。
オーストラリア■ 向こうから戻ってきたばかりだけど、本当に素晴らしい場所だった。
+3 アメリカ■ 行ったこともない場所なのに、この街はずっと心の中に残りそう。
素敵な動画をアップしてくれてありがとう。
韓国 ■ ヒロシマだー! 2年前に行ったけど、ホント素敵な場所だった!
平和公園、ナガレカワの繁華街、あとミヤジマとか!
ものすごく綺麗で、凄く荘厳なとこなんだよー。
+4 アメリカ■ 俺の国に必要なのはこんな街並だよ。できるはずなんだ。
大都市全部であの交通機関の導入を検討して欲しい。
+3 アメリカ■ 道路を見てくれよ。日本の清潔さって凄いだろ。
懐かしくてしょうがないよ。見栄えの悪い建物は学校くらい……。
あの国はとんでもなくゴージャスだ!!!
+6 日本在住■ この街が大好きだった。
もしまた戻れるのなら、もう一度戻りたい。
+5 アメリカ ■ ヒロシマは素晴らしい街だよな。
去年旅行で行った時の思い出が甦ってくる。
+5 オーストラリア ■ 素晴らしく綺麗な街並み。投稿してくれてどうもありがとう。
俺は日本に惹きつけられてやまないアメリカ人なんだ。
美しい国だし、いつか絶対に自分の足で訪問してみたい。
+12 アメリカ ■ そこら中がモダンな技術に溢れてる。美しい街だね。
+5 イギリス■ こっちにはこういう電車がなくてホント嫌になるわ。
欧州・アジアの発展した国はとにかく綺麗で未来的だよね。
こっちの政府は高速道路ばっか作っちゃうから。
+3 アメリカ■ ここが60年前、一度は破壊されてしまった街だなんて。
今の姿を見てよ。
繁栄と、驚きと、インスピレーションがある。
+3 オーストラリア■ 日本が機能的な国だと見做されているのも全然不思議じゃない。
オーストラリア■ ハッとするくらい綺麗なとこだなぁ。
道路に食べ物を落としちゃっても、余裕で口にできそう。
+4 国籍不明 ■ いやぁ、しかし美しい街並みだ!
+16 カナダ ■ 路面電車に乗ってヒロシマの街を旅したい。
どっちかっていうと、古いタイプの車両に揺られたい。
素敵な街に見合った素敵な動画でした。
デンマーク■ カメラを街なかに設置して、
何で持ってっちゃう人間がいないの?
+3 キプロス ■ 日本、夢の中の国のようだ。日本が大好きなアラブ人より。
+4 ベルギー■ こういう動画に出会うと、
ビデオが開発されたことに感謝したくなる。
イギリス ■ 個人的な考えだけど、日本の社会や街はこっちよりも、
はるかにシビライズされていて、そして綺麗だ……。
アメリカ■ 街の清潔さに注目せざるを得えない……。
モダン都市のあるべき姿だ。
イギリス■ ここの路面電車は駅と駅の間隔がやたら短いなぁ。
ノルウェー■ この街を目にして、そして自分の国を見る。
するとだね、自国に恥ずかしさを覚えてくるんだ。
+3 国籍不明 ■ 路面電車はこんなふうに運行されるべきなのよね。
私の父が1946年に撮影した写真の姿とは、
まるで別の都市みたいに見える。
イギリス■ 最近ほぼ毎日この動画観てる。ホントきれいなんだ。
目にしてるといつも、悩みが溶けていくんだよね。
+4 アメリカ



綺麗・清潔で、現代的な都市という印象を持った方が多いようでした。
現代に見合った交通機関として、路面電車を羨む声も凄く多かったです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。