今回は東京の街並みをサイクリングする動画への反応です。
動画では、日本のサブカルチャーを世界に発信しているダニー・チューさんが、
武蔵小山~戸越銀座間を、ご自身いわく、"痛チャリ"で走り抜けています。
日本人からすると、ごくごく普通の光景でありますが、
外国人の目から観ると、また違った景色に映るようです。
海外「日本は道が綺麗だから」 日本の一般車両の綺麗さに外国人が衝撃Cycling in Tokyo
■ メキシコにそっくりでかなりショックを受けた。
小さくて細いビル、沢山の通行者たち、路上にあるお店。
もし日本みたいに安全な場所なら、だけどね。
メキシコ ■ 自転車で走ってても通行人がどっからでも通り抜けてくるね。
あっちで自転車を運転するのは絶対大変そう。
オランダ■ 日本の街中を映した動画がもっと観たいぞ。
+79 ロシア ■ 日本は地震が多いのに、
それでも私が住んでる街より道が綺麗って……。
アメリカ ■ ホントそれ思った!
私はドイツ在住だけど、あんな綺麗な道は考えられない……。
日本人=ほとんどのことに対して懸命に取り組む国民だよね……。
そんな彼らでも暗い面があるわけだけどね。
すべての国や人々がそうであるように ^^
ドイツ ■ トウキョウのストリートって最高だな。
あっちの人は車とかより自転車を好むもんね。
私の国ではみんな車しか使いたがらない ><
国籍不明■ ロスもこれくらい自転車乗りに優しい街になって欲しい :(
アメリカ ■ 俺の日常もこんな感じにならなぁ。
飯を食べに行ったり友達に会いに行ったりするために、
こうやってトウキョウの街中を自転車で走り抜けるの。
+46 アメリカ■ あんな人の多い場所なのに、
道が綺麗だしちゃんと整備されてる。
自転車で走るのも楽そうだしだ。
ポルトガル■ 日本のことが大好き。
でも。この動画を見たらもっともっと好きになった。
タイ■ こういう狭い道ってイタリアの街を思い出す。
綺麗な国だよね。
こっちにもこういう環境がもっと必要だと思う。
カナダ■ トウキョウがあんな平和的な雰囲気であることに驚いた。
ベトナム■ 一日中トウキョウの街中をサイクリングする。
……俺が経験したことがない、
そしてやってみたい一番の経験なんだ。
タイ ■ いい動画だった~!
こっちだと歩行者に「自転車め! 危ないだろ!」って言われるからね。
自転車側も自転車側で「歩行者め! 邪魔なんだよ」って。
日本ではそういうことはなさそうだね。
ドイツ■ 超いいじゃん。車もあんま走ってないし。
俺の国でのサイクリングは車が多すぎて危ない……。
シンガポール■ 日本に住んでれば外に出て動きたくなるだろうなぁって思った :D
オーストラリア■ 街のこのありえない清潔さは何なんだ。
+43 インドネシア ■ 私にはかなり普通に見えるけど……。
あなたはどこに住んでるの?
カナダ ■ 日本。世界一科学技術が進んだ国なのに、
ラトビアやロシアより車が少ない。
論理性なんてものは当てにならんな。
ラトビア■ 向こうはどれくらい空気が綺麗なんだろ。
朝の目覚めも気持ちいだろうね!
だって自転車で移動してる人のほうが多いもん……。
嗚呼、私の国もこうなってほしい。
本当に羨ましい……*___*
+13 マレーシア ■ トウキョウはそこら中に車が走ってるぞ。
デンマーク ■ 外に自転車が普通に駐めてあるじゃん。
盗もうって人いないの?
アメリカ■ Sugoi!!!!!!
今まで以上にトウキョウに行ってみたくなった!!!
メキシコ■ フーム、もし日本に行く機会があったら、
ずっとサイクリングしたいかも。
国籍不明 ■ 日本の通行者たちは、立ち止まるときとか方向変えるときとか、
全然周りを確認しない事に気がついた。
国籍不明■ ……マジでアニメで観てきた世界と瓜二つ。
アメリカ ■ いや~、しかし綺麗な国だ……。
+3 シンガポール ■ 道が綺麗だわ街に活気があるわで自分の自転車で走りたくなる!
ハンガリー■ なんて綺麗で素敵な地域なんだ……。
俺がどんだけ日本を羨んでることか。
こっちの道路はサイクリングには向いてないんだ :(
+5 インドネシア■ 俺もいつかこうやってトウキョウの街を自転車で走りたい。
間違いなく気持ちいいもんだと思うんだよね。
+46 アメリカ



主に裏道を使っていることが多いんでしょうけど、
大都市なのに車が少ない、と言った意見が結構ありました。
大通りの様子を観たら、大分印象が違うと思いますけどね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。