投稿者さんは「日本に来て気づくことの一つ」として、
一般車両の状態の良さであり、古い車をあまり見ない事を挙げています。
またその理由として、買い替えが比較的早い事、
二年に一度車検がある事、へこみや傷がを恥ずかしく思いすぐに直す事、
新興住宅地では屋根付き車庫がある家が多い事だと考えています。
人によると言ってしまえばそれまでですが、
外国の方はヘコみなどをあまり気にしないと聞きますし、
海外の映像を観ると、確かに日本に比べ古い車の割合が多い気もします。
日本の一般車両のこの特徴に、外国人の反応は、さて。
Shiny Cars in Japan!
■ ウワー、本当にピカピカだね。興味深い動画をありがとう。
イギリス ■ 日本だと古い車はどうしちゃってるの?
中古として販売してるようには見えないんだけど。
国籍不明 ■ 日本の中古車は汚れとかが一切ないから、
海を渡ると日本車は新車じゃなくても新車だと思われるw
アメリカ ■ っていうか、日本って白い車ばっかなんだね O_o
イギリス■ ホント素晴らしいと思う……。
自分たちの車をちゃんと手入れして乗ってるんだ。
だけど彼らは車が最高のステータスだとは考えてないわけだよね……。
車で人間の価値を測る人が多い俺の国とは違って……。
メキシコ■ 結局日本には汚い道が多くないからなんじゃ……。違う?
だって見てる限りほとんどそういう道路はないじゃん。
アメリカ■ 日本はこの地球上で最高の場所だと思うの。
+5 イタリア■ 何で日本人は、まだ乗れる車でも乗り換えちゃうんだろ。
国籍不明 ■ 俺の車は10年落ち。
それでもこっちでは新しいと思ってたのに……w
カナダ ■ 本当に興味深い話だった。
日本の事情はドイツと全く同じなの。
3年以上乗った車は完全に中古って扱いになっちゃうから。
それに定期的に検査に出さないといけないしね。
ドイツ ■ 確かに新しくてピカピカだけど、日本の車のデザインは退屈だな。
日本人は贅沢に見せるってことをしたがらないんだろうね。
国籍不明■ 日本だと車はそんなに高くないから数年で新車を買えるとか?
アメリカ■ 聞いた話だと、古い車は税金が高くなるから長くは乗らないらしい。
ベトナム ■ オオ、日本の車はホントピカピカなんだ……。
3,4年で車を買い換えられるお金を、
日本人はどこから持ってるくるんだろ。
スロバキア■ 関係ないけど、日本だとほとんどの車がフィルム貼ってるんだね。
こっちではファッション的な感覚で貼るけど、
お店に頼んでやってもらうとかなり高いお金を請求される。
ベルギー■ 俺の国だと地区によってはっきり分かれるよ。
ある地域では泥だらけで型落ちの車ばかりで、
ちょっと走って行くと、高級車ばかりの地域になるんだ。
アメリカ■ 素晴らしい動画でした。
だけど日本の車が綺麗でもちっとも驚かない。
だって日本にある物は全部ちゃんと整備されてるから!
国籍不明■ 日本の車が綺麗なのは車検があるからってどこかで読んだよ。
見た目的な部分だけなのか、
それとも機械的にも整備されてるんだろうか?
アメリカ■ 日本には洗車機や洗車場がいたるところにあるからね。
オーストラリア■ 傷が一つもない車だって? そんなのつまらないじゃん!
アルゼンチン ■ 日本だと一定の期間事故を起こしてないドライバーは、
グリーン or ゴールドの免許がもらえるんだ。
そういう制度があるっていう事実が大好き。
ドイツ ■ 他の人も言ってたけど、
物が落ちても食べれるくらい道が綺麗だからさ。
国籍不明 ■ 興味深い点だね……。
日本人が新車のほうを好むなんて知らなかった!
それから、日本は大都市でもかなり静かなのにも驚いた!
国籍不明■ 日本を長年見てきたけど、俺も全く同じ事に気づいてたよ。
「古い車はどこなんだ」ってずっと思ってたね。
アメリカ■ 俺も日本に住んでる時、凄く古いクルマが全然ないことに気づいた。
アメリカ■ 日本の車が綺麗に保たれてる一番の理由は、
結局シャケンがあるからだよ。
国籍不明 ■ 動画観たら、自分の車も洗車しなきゃって気になった……。
+24 国籍不明
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。