明日は2月14日ということで、バレンタインデー。
聖職者のヴァレンティーノの名にちなんだ日、
また彼の命日である事は有名ですね。
兵士たちの士気低下を恐れた当時のローマ皇帝クラウディウス2世が
彼らの結婚を禁止にしたものの、ヴァレンティーノはその命に背き、
式を断行した罪によって処刑されたいう逸話から、
恋人達の守護聖人として信仰される事になったそうです。
動画では、女性から友達や家族を含めた男性に贈るという点や、
男性が女性にお返しをするホワイトデーや義理チョコが存在する点など
日本の一般的なバレンタインデーの習慣が紹介されております。
発祥元の欧州では、日本のように「女性から男性へ」と決まったものではなく、
互いに恋人や親しい人に花やカードを贈ることが多い為、
日本流のバレンタインデーは、なかなか興味深いものに映ったようです。
Japan - How to #29 - Valentines Day!
■ なんか変な感じする。
スウェーデンだと本当の意味では祝わないんだよ。
テレビの中でだけで起こるものかと思ってたくらい。
現実社会じゃこういったやりとりは見たことないよ :O
+3 スウェーデン ■ これは本当に奇妙な習慣だねw
アラブ首長国連邦 ■ こっちでは男性が女性にプレゼントするのに、
日本では真逆になってるのか!
アメリカ■ 日本だとクリスマスとバレンタインデーは同じ感じなのかな。
日本は欧州人にとっては謎に満ちまくった国だ。
アメリカ■ 同じバレンタインデーでもこっちとは全然違くて面白いね。
カナダ■ 商業主義過ぎるんだよなぁ。
俺の中ではこの世界には実在しない日さw
+3 カナダ■ 面白いなぁ。
他にも風変わりな日本の習慣があったら教えて欲しい。
アメリカ ■ 少なくとも、欧米のバレンタインデーよりはいいな……。
国籍不明■ ワーオ。俺も日本のシステムのほうが断然こっちよりいいと思う :]
+9 アメリカ■ 可愛らしいお祝いの仕方だね。
義理チョコもより多くの人が愛を感じられていいじゃんw
国籍不明■ 日本の女性の友達がチョコの代わりにスカーフをくれたんだよ。
これって何か込められた意味かなんかがあるんだろうか。
アメリカ ■ チョコを買うことを義務のように感じちゃってる人もいるんだよね。
アメリカ■ 日本じゃ女性が男性にチョコをあげるのかぁ。
こっちも日本と同じシステムにして欲しいなw
アメリカ■ 日本人がバレンタインデーを祝うの? いや、何で?
アメリカ■ 誰もが知ってる記念日を自分流にアレンジする日本って面白いよね :)
……うん、やっぱり面白いと思う。
ハンガリー■ バレンタインデーなんて大嫌いだけど、
違う文化を知れて興味深かった。
イギリス■ 義理チョコにはロマンティックな要素は含まれてない?
そして女性から男性にチョコをあげるだって?
なんて俺好みの国なんだ :]
ドイツ ■ ハハ、日本ってホントに他の国とは違うんだね! :D
今まで知らなかったことが色々知れて嬉しい! xD
フィンランド ■ Oh japan
私たちの伝統的な祝日を何でもごちゃ混ぜにしちゃうのね :)
カナダ■ そんなにロマンチックな面がないのは凄く寂しいね!
だけど花とか夕食にお金を使わなくていいわけだ!
カナダ ■ バレンタインの意味が国ごとに変わる。
その事実を知れてよかったよ :)
国籍不明■ 例えgiriチョコであっても、それはそれで嬉しいもんなんだろう?
ちなみに本当の彼氏にあげる場合は、
honmeiチョコとかって言うらしい :)
+20 ポーランド■ 俺には日本のバレンタインデーは奇妙な習慣に映るね。
アメリカ■ 面白い。
全く関係ない国なのにバレンタインデーがあるのか。
アメリカ■ フーム、日本に住んでる男子はホントよさそうだ……。
チョコレートをいっぱい貰えるわけだからね、ハハハ =D
ブラジル■ 「本命(原文ママ)」チョコの事に言及したなかったのには本当に驚いた。
聞いた/見た話だと、日本では告白が許される日でもあるんだって。
国籍不明■ 俺の国のバレンタインデーも、
日本と同じようになって欲しいところだ。
+8 国籍不明 ■ 義理チョコなるものが存在することに大笑いしたわw
アメリカ ■ すべてのアジアの文化、というかたぶんどこでもそういうものだと思うよ。
結局は知り合いとの関係を繋げるものなんでしょ。
イギリス■ 日本の方がいいな。
もっと素敵で、こっちみたいに"おおごと"でもなくて。
アメリカ■ 色んな面で日本はユニークな国だなぁ……。
実際のところ、日本は世界一ユニークな国だからね!
イギリス■ ギフトもカードも貰えないバレンタインデーも今年で23回目さ。
日本に住めば、もっと暖かで心地いい一日を過ごせそうだ :)
イギリス



日本のスタイルのほうがいいという意見が結構多かったです。
義理と分かっていても、貰えるとテンションが上がるものですよね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。