fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「尋常じゃない」 日本人による異次元な手笛演奏に外国人驚嘆

今回はハンドフルート演奏者、森光弘さんへの反応です。

ハンドフルートととはつまり手笛のことなのですが、
幼少の頃にこの奏法を自己流で開発し、以後も鍛錬を続け、
3オクターブの音階をコントロールすることが可能になったそうです。

楽器とはひと味ちがう独特な音色に、
外国人からも様々な感想が寄せられていました。

リクエストありがとうございましたm(__)m

ハンドフルート&ピアノ  CHILDHOOD





■ 信じられない @_@ 
  この人の両手には魔法がかけられているね。 ベトナム
  



■ 何なんだこれは!!
  素手であんな音色を出してんの?
  単に音を出せる人は結構いるけど、
  こんなのは聴いたことがない! 韓国
  



■ こんな貴重な才能を嫌いになれるはずがない……。
  ここまで珍しくそれでいて美しい才能は初めて見た……。 インドネシア




■ いや~ホントたまげた!
  どうやって音を出してるのかすら分からんぞ。 ベトナム




■ YouTubeさんへ

  この動画にはなぜか「評価しない」ボタンがついています。
  直していただくことはできますでしょうか? +5 キプロス




■ 「評価する」どころか、
  「LOVE」ってボタンを搭載してもいいくらい。 +39 アメリカ




■ オーマイガー……!!
  普通の笛ですら難しいっていうのに……!
  神よ、あなたは彼にどんな才能を与えたのだ……! インドネシア




■ 君はその楽器と共に生まれてきたんだね。
  使い方すら知らないままに。
  長い時間をハンドフルートの練習に捧げてきたに違いない。 イギリス




■ 普通のフルートも演奏経験あるのかなぁ?
  フラッター(巻き舌での演奏)とか、いろんな技術が入ってる! ブラジル




■ 手笛でこんな音色を奏でることが出来る人がこの世界にいたなんて!
  俺だってこれくらい上手に演奏してみたい! ロシア   




■ 普通にフルートで吹けばいいじゃん。
  そんな高い物でもないんだしw イギリス
 



■ こういう動画こそ、もっと再生回数があってもいいと俺は思うんだ。 メキシコ




■ これくらいできたらかなりハッピーだろうなぁ。
  そんで行く先々で小さな音楽を奏でるんだよ。
  誰かが会話してる後ろでBGM代わりになったりさ。 プエルトリコ




■ あの人の真似にチャレンジして壮大に失敗したヤツは俺だけか。 アメリカ




■ 高音の出し方のコツが分からん。
  一度やっちゃうと今度は低くならないし。
  ってか、あんなクリアな音どうしたら出せんだよ。 アメリカ




■ こういうのはちょっとの才能と、長年の練習の賜物だよなぁ。 オランダ  




■ ビートボクシングとハンドフルート。
  とんでもないメロディーが生まれそうな気配する。 マレーシア




■ 日本人はいつだって最高のモノを発明する人たちだなぁ。 アルバ




■ やってみた。
  オナラみたいな音しか出ませんでした :D オーランド諸島




■ 手でフルートとか、あまりにも独創的過ぎんだろ。 マレーシア 




■ ちょっとした音も出せない人間がいる。
  手笛でコンサートを開いちゃうような人間もいる。
  自分にガッカリだよ。 オーストラリア




■ 聴いてると大げさじゃなく泣けてくる。
  本当に美しい音色だ。 カナダ




■ 文句のつけようがない素晴らしさだ。
  鳩の鳴き声は俺もできる。
  だけどこんな音域があるなんて知らなんだ。 アメリカ



 
■ 何だってんだよ……。
  この動画を観てるとなぜか泣けてくんだよ……。 アメリカ   




■ 何かに頼らず体一つで音を奏でる。
  そういった演奏はこれまでも何度か観てきたけど、
  この人くらい美しい演奏は、
  今まで一度だって観たことがない。ブラジル




■ 手でフルートとかありえないと思ってた……。
  実際に聴くまでは O_o アイルランド  




■ 一言で言って、尋常じゃない。
  素敵な演奏をどうもありがとう。 フランス



  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/06/24 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング