fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


台湾人「紳士的な戦いだった!」 WBC日本戦に台湾人も大興奮

昨夜行われた第三回WBC2次ラウンド、日本対台湾戦。
日本は8回まで2点差でリードされていたものの最後の最後まで食らいつき、
延長10回に中田翔の左犠飛で1点を挙げて勝ち越しに成功。
十回裏に登板した杉内が見事に台湾打線を抑え、4-3で台湾に競り勝ち、
アメリカで行われる決勝ラウンド進出に王手をかけました。

台湾ではWBCがかなりの盛り上がりをみせているようですが、
台湾側からすれば惜敗となった一戦に、
掲示板には沢山の意見が寄せられていました。

翻訳元
wbcjt.jpg








■ 台湾人であることを誇りに思う!
  試合には負けてしまったけど、台湾野球がどこまで進んだか見てくれよ!
  最期の最期まで決して諦めなかっただろ。
  野球を観てこんなに感動して、涙まで流したのは初めてだ!!
  台湾チーム、がんばれー! +121 -16
  



■ 韓国の粘りにも感心したが、日本には敬服したね。
  最後の一人まで諦めずにバッターボックスに立ってたんだ。
  そして最終的には逆転勝ちまで収めてしまった。
  ああいったアスリート精神には、試合相手といえど尊敬してしまう。 +25 -7  




■ 結果はどうあれ自分たちを過小評価しちゃだめだよ。
  日本のファンたちでさえ、台湾選手のモラルを褒めてるんだから。
  諦めずに次の試合もがんばろう! +3 -3

 wbc taiwan 


■ 台湾チームは日本より良くやってたよ。
  時々、勝ち負けが重要ない試合だってあるんだ。
  台湾のファイティングスピリットに感動した人も多いはずだよ。
  選手たちは落胆せず、戦い続けて欲しい! 




■ だけど9回のあの盗塁はちょっと疑惑の判定だよね。
  ビデオ判定でもう一度確認して欲しい! +13 -2





■ 中継ぎ陣が日本ほどは良くなかったよね。
  あまりにも守りに入ってたし、一度失敗してるのにまたバンドを続けたり。 +1 -2
    



■ 日本チームはメジャーの選手が加入してなかったわけだから……。
  もし彼らが参加してたら、今以上の脅威だったはずだよ。 +20




■ 日本の投手陣は本当に強いね。
  急速はそんなに早いわけじゃないのに、打てないんだ……。 




■ 本当に興奮した試合だった。 
  キューバには今日で国に帰ってもらわないとね。
  日本がオランダに勝つことも期待してる。 +13




■ 台湾人はどこの国の人間よりも愛国心が強いんだ。
  次の試合も頑張れ! +7




■ 台湾チームは戦術的に細かい所が徹底してないんだよな……。
  いつになったら日本の80%でも緻密にやれるようになるのやら。 +9




■ 王建民に依存してることは間違いなく確かだ。
  だけど台湾が強くなってる一方で、日本は以前より弱くなってる。
  互角にやりあえる日はそう遠くない! +16 -3




■ 延長戦まで持ち込めた。台湾は日本と対等に戦えるんだよ。
  政府ももっと台湾のプロリーグに注目して欲しい。 +7 -1
  



■ 王建民が9回まで投げられたなら、恐らく日本に勝てたはず。 +5 -1 




■ とにかくブラボーな試合だった……。泣いちゃったもんな……。 +2




■ 日本は野球の細かいところを重視してるんだよね。そしてそれをやり切る。
  台湾は細部にはあまり目を向けず、また実行するには力量が足りない。 +3

 

■ ってか、台湾野球110年の歴史って言われてたけど、
  国が出来る前から台湾には野球があったのか @@? +6 -2



   ■ 日本から持ち込まれて以来ってことでしょ。 +9  



■ 台湾も日本も物凄く強かったよね……。こんなに感動したのは本当に久しぶり。
  日本は基本の技術がしっかりしてたために勝利を掴んだんだから、
  両チームの選手全員が、全力で戦った素晴らしい試合だった。 +94 -3 
    



■ 日本チームはコンディションが良くなかったけど、
  それでも大事な試合の時には勝ちにくるね。

  台湾チームは本当に見事なパフォーマンスを見せてた。
  誰も負けたことで彼らを責めることなんて出来ないよ。 +99 -4




■ 日本チームから、最期まで諦めちゃいけないんだってことを教わった。
  こういうところはまさに日本人の精神だよね。
  俺達もこの点を日本から学ばないといけないと思う。 +50 -4   




■ 今日の試合はあまりにも、あまりにも惜しかった。 +15




■ 日本のヤフーニュースのコメ欄見てきた……。 
  ほとんどのコメントが台湾の健闘を称賛してるものだったよ……。
  台湾と日本、一緒に決勝ラウンドまで行って欲しいなぁ……。 +21 -1




■ 勝ちたかった。
  日本に本当に勝ちたかったーーー(眼鏡を取って涙を拭う) +52




■ 明らかにウチらが勝ってた試合じゃん。
  日本人も心の中では負け試合だったことを分かってるはず!! +36 -23 



   ■ 負けは負けだよ。そんなこと言っても仕方がないだろ。
     内容的にも結果的にも日本の勝ちだった。
     今後日本と戦う時があれば、その時こそ勝てばいいじゃないか。 +22



■ 日本人たちは今日のキューバ戦を応援してくれるはずさ。
  頑張れ台湾! キューバには絶対勝とうぜ!!!!! +5 -1 




■ 本当に良いゲームだった!
  日本の逆境に打ち勝つ強さは物凄かった。
  8回の時点で2点差っていうのはほとんど試合が決まったようなものなのに。
  9回にあった球審のストライク判定は試合を大きく左右したとも思うけどね。
  それだけは今考えても惜しいと思う! 台湾は次も頑張れ! +33 -1




■ 今日は運がこちら側にはなかったってことさ!! 惜しかったけどね……。
  このまま積極的に戦ってキューバ戦も頑張ろう。
  そして台湾と日本が一緒に準決勝まで進むんだ。 +21



   

これは恐らく台湾チームの戦いぶりを目にした多くの日本人と同じかと思いますが、
「台湾と日本で共に決勝ラウンドへ」という声がいくつかありました。
ですが、激戦の翌日ということも影響してるのでしょうか、
先程まで行われていた試合で残念ながら台湾はキューバにコールド負け。
第二次ラウンドでの敗退が決定してしまいました。

日本戦に関しては、当然のことながら多くの方が惜敗に悔しさを滲ませていましたが、
大健闘した自国の選手と、好ゲームを称える声も同じくらい多かったです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/03/09 23:00 ] スポーツ | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング