fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「世界一安全な国なのに…」 外国人が日本に来てがっかりした事は?

日本に来てガッカリした点を語るスレッドから。

スレッドがスレッドですから、日本に対する不満や、
それこそ悪口に聞こえてしまうような回答もありますが、
日本が好きで、だから期待をしてたけど実際は自分の考えとは違っていた、
という、あくまでもそういった"点"を皆さん語ってるのだと思います。

それではさっそく外国人の意見をごらんください。

翻訳元
orz.jpg






■ エレベーターの扉が光の早さで閉まるとこ。
  何回友達が被害に遭ってるトコを見てきたことか。
  
  一方で自動ドアは反応が悪いんだ。
  ちゃんと正面に立たないと開かない。
  


   ■ 早く閉まってほしくないならボタンを押そう。
     そういうのって一般常識だと思ってたぞ。 



■ 自転車の盗難に遭った時はガッカリしたわ。
  



■ 高齢化社会とか膨大な借金とかに無関心な点。
  どうにか変えていかないと大変なことになるぞ。 



   ■ 俺が会ってきたほとんどの日本人はちゃんと認識してるぞ。
     でも実際問題どうするつもりなんだろうな。
    


      ■ 何かを、そしてどんなことでもしなくちゃ。
        単に「今までどおり」じゃ駄目なことは確かだろ。



         ■「今までどおり」は、shouganaiとも言い換えられる。 



■ 俺が嫌いなのはひどい官僚主義かな。
  友達、生徒、同僚とか、共に時間を過ごした日本人たちは、
  みんな「素晴らしい」の一言だったけど。 



   ■ 慰めになればいいんだけど、
     多くの日本人も官僚主義が嫌いだよ。 



■ 失望したことなんて本当に何もない。全てが俺の期待通りだった。
  俺は日本に来る前から大の親日家だったから、
  事前にこういったスレッドは何十回ってチェックしてたんだ。
  どんなことが起こり得るのかっていうのを知れてたのは大きいね。




■ どこを見てもコンクリートだらけな部分。



   ■ 俺は去年日本に行った時、
     向こうのインフラと建物とかの綺麗さに衝撃を受けた。
     なんか俺が見逃してたような点があるんだろうか。 


 
      ■ 両側がコンクリートで囲まれてない川を見つけ出してごらん。
        上の人はそういう部分のことを言ってるんだと思う。   



   ■ 言ってることは分かるけど、一つ思い出したことがある。
     日本は山や丘が多いんだ。加えて日本には梅雨があるし、
     降水量とかが尋常じゃない地域があったりもする。
     だから舗装しないと道路が持ってかれたり山崩れが起きちゃうんだよ。
     そういう意味では必要悪と言えるかもね。
     まあ俺もコンクリートのせいで都市部に行くのは嫌いだけど。 



■ 一番失望した経験は、コンビニの傘立てに置いた傘を盗まれたこと。
  「日本人は盗みなんて絶対にしない」っていう、
  俺の中にあった絶大な信頼はその日にどっか行ってしまった!  

  でもそれ以外では特にないよ。
  日本に行く前から現実的な視点で見てたから。
  他の国とそんな大差はないだろう、って。
  人が良くイメージする、
  「遠くにあるファンタジーの国」みたいな考えはなかったのよ。
  極端に失望するっていうのは、期待しすぎた反動なんだろうね。



   ■ 逆に俺は、雨やどりしてた時に知らない人が傘をくれた経験があるよ。
     あれには心がほっこりしたわ。 



      ■ 俺は盗まれた経験もしたし、あなたみたいな良い経験もした! 



■ 日本の運転免許試験のひどさったらないぞ?




■ 警察が何もしてくれない。
  日本で被害者になるっていうことは、本当に辛いことだよ。




■ 引っ越すたびに払わないといけない敷金・礼金制度。
 


   ■ しかもkoushinryou (更新料)なんてものまであるからね!
     大家にまた別のギフトをプレゼントしないといけないんだぜ。



■ 初めて会った4人全員から、
  まったく同じ質問をされた時にはガックリきた。




■ uchi/soto、それからtatemaeとhonneの概念。
  誰かと会話してても、本音を見せてくれてないな、って思っちゃうんだ。 
  こういった、集団主義と個人主義の文化的な違いのせいでね。
  物事が平和的であればあるほど、俺は誰のことも理解してないって気分になる。
  自分の妻のことでさえね。

  関連記事:【日本は特別なのか】 日本社会の"本音と建前"に外国人の反応は?


   ■ 俺もそれは思うけど、これは慣れないと。
     それにそんなのはどんな文化にもある程度あるわけだし。
     本当に仲のいい人だけが自分の考えをちゃんと言ってくれるんだ。
     他人の考えが全部分かったら、社会はすぐに壊れると思うね。
     それは日本に限らず。

     単に日本はそういう部分が体系化されてて、他より顕著なだけでしょ。
     しかも日本人はあなたを傷つけようとしてるわけじゃないからね。
     それどころか、迷惑をかけないよう無意識に本音を隠してるんだ。
     言っとくけど、それは偽善なんかじゃないからね。



      ■ それはまったくそのとおりだと思う。
        お店の従業員が常に態度よく仕事に臨んでるのが本当に好きだ。     
        それが彼らの仕事だってことが分かってるんだよ。
        
 

■ 実際のところ、そんなハイテクじゃなかった点。
  今の日本はこっちの1996年ってとこだよ。



   ■ ・すべての業界でファックスを定期的に使ってる
     ・ほとんどのペーパーワークはファイル(手作業の)を使う
     ・メールにドキュメントを添付する方法を知らない人が多い
     ・セントラルヒーティングが(ホッカイドウ以外に)ない
     ・ATMが夜とか正月に閉まる。他県ではカードが使えない
     ・日本のスマホは他国に大きく水をあけられてる



      ■ カナダにあるアメリカの銀行で働いてたけど、
        (情報を守るために)絶対ファックスを使うようにって言われてたよ。
        スタッフがメールで情報を送るのは固く禁止されてた。

 


   

このスレッドに限らず、「本音と建前」に戸惑う外国人が多いみたいですね。
返信コメであったように、どこの国にも少なからずあるものだとは思うのですが。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/03/19 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
海外「日本に永遠の感謝を!」 最も募金額が多い国は日本だったとトルコ外相が公表し話題に Mar 01, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング