fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本から母国に戻ると辛い」 日本の鉄道の時間の正確さが話題に

スレッドは日本の鉄道の時間の正確さ、
あるいは遅れた際の対応の徹底ぶりに関して語り合う内容で、

5分の遅れで謝罪のアナウンスが流れる
通勤・通学途中の乗客には遅延証明書が渡される
1時間やそれ以上の遅れの場合、ニュースになることもある

という点がはじめにスレ主から紹介されています。

それでは外国人の反応をご覧ください。

翻訳元
trainconductor.jpg






■ 笑った。いや、日本の時間厳守ぶりをネガティブに捉えた訳じゃなくて、
  それと比べた時にこっちの地下鉄の情けなさに笑っちゃたのよ。
  5分の遅れは仕方ない、30分が基準、1時間が運の悪い日って感じ。
  日本が公共交通機関をちゃんと重要視してるのはありがたいね。
  



■ もしこっちの鉄道会社が遅延証明書なんて発行してたら、
  数日で深刻な紙不足に陥ることになること請け合い。 +146




■ 逆に俺の国で電車が時間通りに来たらニュースになるわ。




■ 俺が通勤で使ってる鉄道会社にこの話を教えてあげたいくらいだよ。
  電車が遅れるせいで何回か会社に遅刻してるもんな。




■ 俺の国じゃ定刻通りに電車が来たら報道されるね。めったに起こらない。
    



■ 公共交通機関の遅れっていうのは最悪の部類のものだもん。
  5分遅れただけでスケジュールが狂うんだから。
  車は買ったものの、それでも電車の方がマシなんだけどね。
  俺も日本に行って遅延証明書なるものをゲットしてみたいよ。 +20




■ バンクーバーでも遅れるとニュースになることある。
  こっちは自動運転がメインだから、ほとんど遅れることないのよ。




■ ふーむ、かなりの感銘を受けた。
  俺が住んでる街の電車もこうなってほしい。




■ 香港でも同じだよ。電車は2分置きとかそれくらいで来る。
  それでも遅れることはめったにないし、
  そうなったら大きな問題になる。 +2




■ 日本に13年間住んだ今、欧米の非効率な社会に住める自信がない。  




■ 日本のラッシュアワーは電車が5分毎にくるから、
  1分とか短い遅れでもかなり大きな問題になっちゃうんだよね。




■ サンクトペテルブルクだと電車が30~60秒間隔で次々に来るから、
  遅刻とか待つっていう感覚がないんだよなぁ。 




■ 日本から母国に戻ると、こっちの鉄道の酷さに辛くなる。
  30分待つのは普通って感じだから。




■ 日本人の効率性が俺たちにも必要なんだよ! :(




■ これは日本語の先生から聞いた話だけど、
  日本の電車が遅れるのは事故があった時だけらしい……。




■ イシカワに住んでる。
  日本の鉄道は俺の今までの経験的にベストと言えるね。
  いつも時間通りに来るし、素晴らしく秩序立ってるんだ。  
  旅行に来た外国人だって2日目には、
  路線図やルートを理解できるようになる。




■ 小さい街じゃそうとも言い切れないけどな。
  俺が住んでるトコはJR(単線)が走ってるけど、定期的に遅れる。
  遅延証明書なんてのも見たことない。
  まぁこっちの住人はみんな仕事にはたいてい車で行くんだけどね。




■ こっちだと特定の時間に電車が駅にいるってことがない。
  いる時に乗るって感じ。とにかく来るまで待つの。




■ 日本で電車より早く移動したいならGTRに乗るしかないって話だからな。




■ 俺の国は20分以内なら定刻扱いで、
  45分遅れると遅延証明書をくれる。 +4
 



■ 一般化させたりステレオタイプ的に国民性を捉えるのは好きじゃないけど、
  でも日本人は一般的にかなり組織だってて、効率的な人たちだよねぇ。



 
■ 俺なんて日本に住んでる間に、
  日本の鉄道の異常なまでの効率性に慣れきってしまった。




■ バスもそうだよね。日本のバスは走行が優先されてるから。 +2




■ 俺が持ってるGPSってかなり時間に正確なんだよ。
  で、日本に旅行で行った時に乗ったヨコハマの電車は、
  予定発車時刻の2秒以内に必ず扉が閉まってた。
  3週間滞在してたけど、そのあいだ乗った電車全部がそうだった。
  扉が閉まるたびGPSを見てたんだけど、その正確性は驚くべきだったよ。 




  

特に日本に在住経験のある方にとっては、
日本の電車の時間の正確さはありがたいものだったようです。 


関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/04/12 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング