今回は乗降客数世界TOP50(実際はなぜか51)を見た外国人の反応から。
新宿駅が世界最大の乗降客数を誇ることは割りと有名かと思いますが、
下のリストでは24位にパリ北駅が出てくるまで日本が上位を独占。
TOP51の内、55が日本国内の駅というランキングになっています。
統計方法などで違いがあるようですし、いつの統計かも分からないのですが
参考程度にしても、なかなか面白い資料だと思います。
※画像をクリックすると拡大表示になります。
翻訳元
■ ナゴヤ駅がトウキョウ駅よりも多いってどうなってんの?
+4 ■ シンジュク駅とシブヤ駅がトウキョウのハブだもん。
一方でナゴヤ駅はナゴヤのハブだけど。
+12 ■ ナゴヤ駅を通過するシンカンセンの乗客も数に入れられてるとか。
(トウキョウからオオサカに行く人達)
■ だけどトウキョウだってシンカンセンの路線多いじゃん。
だからそれは理由にはならないと思うぞ。
+3 ■ オーイェーイ、タカダノババが10位以内に入ってるぞ!
+14■ まず最初に思ったのは、何でTOP50じゃなくて51なんだよってこと。
+7 ■ 誰かチューリッヒをぶっ込んでおきたい人がいたんじゃない?
+21 ■ タカダノババが10位に入ってるとかいまだに信じられん。
ってか"ウメダ"にはどの駅まで含められてるんだろ。
オオサカ駅を含めて6つの駅全部入ってるのかな?
+7■ イケブクロ近くで長い時間暮らしてた。
あそこはトウキョウの中で一番カオスな駅だと思うよ。
俺的にはシンジュクよりも混乱する駅だ、。
+9 ■ あの駅にいる人達は、自分がどこに行くのか分かってなさそうだよね。
移動しようとしてるんじゃなくて、ずっと混乱してるように見える。
+9 ■ あそこはサイタマへの出入り口みたいなものだから。
だから忙しい街に慣れてない人が多いんじゃないかね。
ちゃんと確認しないと、乗り換えとか分からないわけで。
+4 ■ 確かにあんな支離滅裂な駅もないわな。
JRの駅は「えーっ、ここ?」って感じのトコにあるし、
東京メトロの駅なんかそこら中にある。
東武と西武の駅は不便なとこにあって乗り換えに混乱するし。
+5 ■ 東武が西口で西武が東口にあるって事実が大好きなんだよね。
あれはメチャクチャ面白いと思う。
ってかイケブクロは目立つ待ち合わせ場所がほとんどないよな。
■ 2年間、朝7時頃と夕方5時頃シンジュク駅を利用してた。
もう身が裂けちゃうんじゃないかっていう経験だったよ。
あの電車に何十年間って乗ってる怒りっぽい人や、
サラリーマンの人たちの心情もいくらか理解できるよ。
+17 ■ もうちょっと早い電車に乗ったりとかってできないの?
+4 ■ シンジュクは早く乗ろうが遅らせようが、いつでも満員だ。
+18 ■ このリストが正確だとは思えんなぁ。
ソースが日本だとしたら、外国の統計はどこから持ってきたの?
違う人も言ってたけど、ウメダは地下鉄、JR、阪急があるけど、
それぞれの駅の乗降客数が全部含まれてるのかな。
■ 他の国はウメダみたいに色んな駅で分けられてるんじゃないの?
+4 ■ 混乱をきたす順位もいくつかあるな。
ワコウ駅が上海より多いっつーのか? かなりの驚きなんだが。
■ シンジュク駅の利用者が平均毎日340万人。俺の脳の理解を超えた数だ。
+5 ■ シンジュク駅での度重なる待ち合わせの失敗に心底嫌気が差してる。
ルミネの入り口で知り合いと待ち合わせしてたのに、
いつの間にかハコネの温泉に向かうおばさま方の集団に混ざってたからな!!!
そんなことを俺は何回も経験してるんだよ。
+10 ■ 日本人の典型的な待ち合わせ方
君 :久しぶりに会おうぜー!
日本人:いいね~! 会おう会おう(^ ^ )V
君 :さすがノリいい。で、どこで会う?
日本人:[巨大で人が多い駅] 分かる?
君 :うん、分かるよ。
日本人:じゃあそこで会いましょ~!! (^ .~)
君 :俺は駅に着いたけど、今どこいんの?
日本人:こっちも着いたよ (^ ^ )
[駅の外の混雑した場所or改札口] 分かる?
君 :分かるよ。じゃあ今から向かうわ
日本人:了解! (`・ω・´)”
君 :着いたよ。今どのへん?
日本人:[目立つ、有名なランドマーク] 分かる?
君 :うん……でも君の姿は見当たらない。
日本人:了解 (>.<) そこで待ってて! 今見つけるから!
君 :了解……。
+15■ 面白いけど、これ完全に間違ってると思うんだが。
だってどうしたらマチダが50位以内に入るのよ。
いや、ヨコハマが同じ路線にあるのは知ってるけど、でもさぁ。
■ マチダはかなり大きいターミナル駅だよ。
あの辺りじゃ、シンジュクに直通で最短で行ける駅だから。
+3 ■ これはメチャクチャだろ。
だってNYのグランドセントラル駅は一日70万にの乗降客があるらしいぞ。
■ テンノウジ駅がランキングに入ってるってマジ?
+6 ■ 俺も驚いた。ローマより乗降客が多い駅だとは思えんのよ。
■ よっしゃー、少なくとも台北駅はランキングに入ってるぜ!
+7 ■ それでも日本人は人にぶつかることがない。どうやってるのかは俺は知らん
+4 ■ 君が考えてる以上にはぶつかってるけどね。
でもあまりぶつからないのにはちゃんと理由があって、
日本人は人の足元を見て歩くからなんだ。外国人は正面を見る癖があるだろ。
それだと人がどの方向に行くのか分かりづらくて、結果ぶつかることになる。
+3 ■ 俺なんて阪急ウメダ駅から出るのに45分かかったことあるよ、冗談抜きで。
■ よく分かる。ウメダ駅を歩く時はいつも困ってる俺がいるもん。
シンジュク駅は一回だけ出口に迷っただけだったけど。
■ 阪急からJRの駅に行くのはかなり簡単だよ。
ほとんど直接つながってるようなもんだし、看板もたくさんある。
今度ウメダにホテルとかが入った複合商業施設ができるんだよ。
だから混雑ぶりは今まで以上にヤバイことになるぞ。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。