fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「米国より出来がいい」 終戦間際に製作された日本のアニメが凄い

動画の作品は、1944年に松竹によって製作された「桃太郎 海の神兵」。
製作は海軍省の命を受けてのもので、終戦間近となる1945年4月に公開されています。

戦時下に作られたものとしては意外なくらいに穏健な雰囲気ですが、
これはディズニー映画「ファンタジア」を観た監督の瀬尾光世氏が、
「ファンタジア」のように子供たちに夢と希望を与えられる作品にしたい、
という意図があったことが影響しているそうです。
また、この作品を当時観た手塚治虫氏も瀬尾監督のその隠された意図を理解し、
涙を流すほどの感動を覚えた、という逸話もあります。

関連記事:海外「時代の先を行ってる」 戦時中に作られた日本アニメに外国人感銘

投稿者さんのチャンネル
から全編ご覧いただけます。






■ こんなに心温まるプロパガンダ映画がかつてあっただろうか。
  いや、本当に中傷するような意図はまったくないよ。
  この究極的に愛らしい映画が公開されてからわずか数ヶ月あとに
  日本で起ったことを考えると物凄く悲しい気分になる。 +8 アメリカ
  



■ まったく。
  プロパガンダ作品を可愛く作っちゃうとはな。 +3 アメリカ




■ 誰かお願いだ。この美しい作品に字幕をつけてくれ。 +4 コロンビア
  



■ この作品がつまり"アニメ"の先駆けってことでいいのかな? キプロス



   ■ いや、一番古いのは1917年に作成された「芋川椋三玄関番の巻」。 イギリス 


■ これは凄い!
  アニメは長い道のりを経て、「今」があるんだなぁ。 アメリカ




■ "日本初のアニメ"じゃなくて、"日本初の長編アニメ"な。 +6 アメリカ




■ アメリカの作品よりも100倍いいな。観たことある?
  いいシーンなんて一切なくて、
  ただただプロパガンダなんだ。 +5 リトアニア
    



■ ディズニーの「バンビ」と比較されるね。 +6 アメリカ 




■ ディズニー作品からの影響が明らかに見て取れる。 +6 アメリカ 




■ 世界の先を行く素晴らしい想像力が日本人にはあったんだなぁ。 +3 国籍不明




■ 現代のアニメと比べても見劣りがないくらいヌルヌル動いてる! +3 国籍不明




■ 白黒だけど、作画自体は今の多くのアニメより良いよねw +17 アメリカ




■ 日本はいつだってそれぞれの時代の先を行ってたのね。 イギリス




■ 「アニメ」っていうよりは、「カートゥーン」だね。
  これらの作品のルーツがとこにあるかは一目瞭然だ。 カナダ




■ WOW  70年くらい前の作品なのに凄い!
  素晴らしいアニメーションだよ。本当に美しい。 国籍不明




■ 当時の日本のプロパガンダ作品はよりアート的で、
  アメリカが作った作品はより風刺的って感じ。 エルサルバドル



 
■ ただのプロパガンダとは言えない、
  深くて意味のある教訓があるね。 アメリカ




■ 本当に見事な傑作だ。
  西洋と東洋のアニメーションの違いは面白いね。
  日本ではスタイルが今と昔で全然変わってないんだ。
  欧米の作品は流行の変化でスタイルも10年ごとに変わるけど。  ポーランド




■ こんなに可愛らしいプロパガンダ映画を観るのは初めて。 +3 アメリカ




■ あの時代に、これだけの作品を作るのはどんなに大変だったことか。
  作画が綺麗だし、キャラクターの動きがホントにスムースだよね :D
  当時のアニメがどういうものだったかを知れるのは素晴らしいね
  (特にKatsudo Shashinと呼ばれていた時代のもの)。 アメリカ




■ こうして、アニメはこの世界に誕生したのである。 +20 アメリカ




■ 当時の日本のアニメはドイツの影響を受けてるのかとばっか……。 国籍不明
 


 
■ 当時でさえ日本のアニメは米国のカートゥーンより出来が良かったんだね。
  それは作品の様々な面でそう言える。 チェコ




■ このアニメを観てディズニーを想起するのは俺だけかね。 +10 アメリカ




■ YouTubeで日本初のアニメ作品が観れるなんて素晴らしい。
  キャラクターたちが何を言ってるのかは全然分からないけど、
  アニメの歴史を見ることが出来てよかったよ。 アメリカ




■ アメリカのプロパガンダアニメと比べると、
  こっちはのほほんとしてるね。 ハンガリー




■ 何が悲しいって今のアニメより動きが滑らかな事w +3 国籍不明




■ 観てる間鳥肌が立ちっぱなしになってた。 カナダ




■ 文句なしに凄い。
  アニメがものすごく人気があるのは知ってるし自分自身もファンだけど、
  アメリカと同じくらい古い時期から、
  アニメ作品があるなんて夢にも思わなかった! アメリカ




  

「日本初の長編アニメ」というコメントがありましたが、
実際には姉妹編の『桃太郎の海鷲』が長編物としては日本初のようです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/05/11 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング