fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


「日本人じゃないのに心に響く」 琴で奏でる日本の伝統歌曲に外国人感激

日本の代表的な歌曲である「さくらさくら」。
作者は不明で、幕末期に子供用の箏の手ほどき曲として、
制作された物だと伝えられています。
動画では、その「さくらさくら」が琴によって奏でられています。

前述したように作曲されたのはそこまで古い時期ではないのですが、
オペラ「蝶々夫人」にて、プッチーニがこの曲の旋律を用いるなど、
外国人にとっては、あるいは外国人にとっても、
日本的だと感じさせる一曲なのかもしれません。


Sakura "Cherry Blossoms";Traditional Music of Japan, Classical Koto Music





■ 落ち着くのと同時に、
  元気をもらえるような不思議な感覚になる。 アフガニスタン
  



■ どうもありがとう。
  この日本の伝統曲をずっと探してたんだ :D フランス
  



■ ああっ、この曲覚えてる O_O 
  なぜかポーランド語で覚える事になって驚いたんだよ -_- イギリス




■ 小学6年生の時に合唱用にアレンジされたの歌った……。
  今でも歌詞を覚えてるよ :P アメリカ




■ 日本人じゃないのにこの曲は心に響いてくる。
  素晴らしい曲 =) スペイン




■ 目を閉じてこの曲を聴いてごらん。
  日本の美しい風景とサクラの柔らかな花びらが、
  瞼に裏に浮かんでくるから。 マレーシア




■ 子供の頃、ママがよく歌ってくれてた。
  ようやく見つけたよ。Terima kasih(ありがとう) マレーシア
    



■ 私も小学生の時に歌った! :D 今でも歌えちゃうよ :D アメリカ




■ sublime(荘厳・崇高)って日本語でなんて言うんだろ。
  とりあえずsublimeでした!
  投稿してくれてarigato +16 フィリピン




■ アメリカの有名なDJがこの曲をサンプリングしてたよ! イギリス  




■ 文句なしに綺麗でうっとりさせられる!
  日本の伝統的な音楽いいよね。凄く深いの。 +26 ドイツ




■ 本当に綺麗だし落ち着くし、優雅だなぁって思う。
  天国の音色みたい♡ アメリカ




■ 応永の文化よりも日本の文化をよりリスペクトしてる。
  素晴らしく綺麗だし、ごまかしがないんだ。 +47 ポーランド



   ■ 確かに。
     日本に比べるとこっちの文化ってなんか雑なんだよな。 イギリス 



■ 日本に生まれたわけじゃないけど、日本に恋してる。
  この曲を含めて日本の全部に!
  いつか日本に"会える"といいなぁ! :) +39 マレーシア




■ 本当にいい曲。
  日本でも有名な曲だし、俺も耳にしたことあったよ。
  聴いたあと、凄く気分が良くなってることに気づいた。
  エクセレント。 +27 イギリス




■ この日本の伝統的な音楽を聴いて育ってきたんだ……。
  ホント綺麗だよね。
  どうか日本がこういった伝統をいつまでも守って、
  人を魅了させる美しい建物や音楽を残して欲しい。 アメリカ



 
■ 私はずっとオーストラリアに住んでるし、
  日本人の血が流れてるわけでもない。
  だけどこの曲は何回も聴いたことある!
  たぶん世界中で知られてる曲なんだろうね……。 オーストラリア  




■ 誕生日に日本の伝統音楽のCDが欲しいってママとパパに頼んだ。
  私は日本の全てが好きだけど、
  一番は日本の伝統音楽なの ^^ エストニア




■ 綺麗な曲! 友だちとピアノのデュオを組んで、学校で発表する予定!  
  本当に大好きな曲なんだ~! ^-^ オーストラリア




■ あーっ、私のジュエリーボックス、開くとこの音楽が流れる! カナダ  




■ 日本人とのクォーターであることを誇りに思う。 アメリカ




■ 現在までに作曲された音楽の中で最も美しい曲!
  投稿どうもありがとう! ドイツ




■ 俺の人生の最期の瞬間には、
  こんな音楽が頭の中に流れて欲しい。 +3 アメリカ




■ 綺麗で落ち着く曲だね。
  まるでサクラの花のように。最高でした。 +3 アメリカ




■ 子供の時にこの曲で踊りを習ったことある。
  大好きな曲だったし、ずっと忘れたことがなかった(60年前のこと)。
  日本人じゃないにしては上手だねって言われたよ。 +50 アメリカ
   



■ やっぱり音楽は国境を超えますな~。 アメリカ 




■ 西洋(欧州)と東洋(日本)は真逆ってくらい違うよね。
  日本の場合は黒船が来るまで鎖国をしてたから特に独特。 アメリカ   




■ 友達が私の為にピアノでこの曲を弾いてくれたことある! アメリカ
 



■ 日本が母国だったらって何度思ったことか。
  すべてがこの曲のように美しい国なんだ。 チェコ 




■ 3分59秒の間、美しい旅に出ているような感覚になりました。 +14 カナダ




  

テレビや映画で聴いたことがある、という方が意外なくらい多く、
特にアメリカ人からは、学校で合唱した/する予定というコメが、
6,7個ほどありました。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/06/14 23:00 ] 音楽 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング