fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「こんな光景が日本に…」 『日本のマチュピチュ』に外国人が感激

山の頂に作られ、雲海や川霧の上に浮かび上がるその姿から、
天空城、あるいは「日本のマチュピチュ」の異名を持つ竹田城(跡)。
現在の兵庫県朝来市にあったこのお城は1431年に築城されたとされ、
廃城から約400年経った今も、石垣がほぼそのままの状態で現存しています。

築城に関しては、参考となる資料が少ないため謎も多いのですが、
江戸時代に成立した古い伝承を纏めた本では、
築城主は但馬守護、山名宗全だと紹介されているようです。

雲海が発生する条件は、「よく晴れている」「朝方と日中の気温の差が大きい」
「風がない、または弱い」など複数存在し、発生しやすい時期もあるようなので、
雲に浮かぶ城の姿を見たい場合は、事前に調べていったほうが良さそうですね。

takedacastle2.jpg

takedacastle3.jpg

takedacastle.jpg






■ 何たる絶景……。
  こんなエクセレントな光景をよく捉えられたもんだ……。 カナダ
  



■ ふむ……こんな場所があったなんて初めて知ったよ!
  確かに写真の感じはマチュピチュと似てるね……。 国籍不明
  



■ これは見事な光景。
  さっそく絶対行くべき場所リストに追加しました。 オーストラリア




■ 非常に好奇心をそそられる、美しい要塞だ……。 国籍不明




■ こんな驚くべき光景が日本にあったのか。 スウェーデン




■ ハッとするような光景だね~!!! 素晴らしい! イタリア




■ 本当に見事な眺め。破壊されてしまったのが残念でならない。
  現存していないのがあまりにも悔やまれる。
  歴史的な場所なのに。 アメリカ
    



■ こういう場所って、本当に興味をそそられるよね! スウェーデン




■ 圧倒された。こういう場所に観光で行けたら最高だろうね。 イギリス




■ これは率直に凄いと思う。魅了させられてしまった。 フィンランド




■ 霧がまた良い味出してるよね。平和的な光景でいいね。 マレーシア




■ 衝撃的な光景でした。
  このお城はいつ頃建てられたんだろうか?
  城塞を作るには最適なロケーションだよね。 フランス




■ しかしいい風景だな~。
  谷に浮かぶ雲も素敵だし、城跡に木が茂ってるのもいい。 国籍不明




■ なんて見事な美しさなんだ!!  ニュージーランド




■ 素晴らしいね。
  あの霧が風景をより幻想的にしてるんだよ。 国籍不明




■ これはビビる!
  俺もあの場所に行けたら最高なのにな~! ベルギー




■ WOW! 驚嘆に値するね……。
  まるで夢の世界じゃないか。 国籍不明 



 
■ ビックリするくらいの美しさ!!!!
  この瞬間から、絶対に絶対に行きたい場所になったよ! スウェーデン




■ 幻想的だね~。
  二つとないような、本当に綺麗な光景でした! :) 国籍不明




■ 山を背に、霧の中に浮かぶ城の美しさは本当に見事だ。 アメリカ




■ 「竹田城」と「備中松山城」に行ったあと、
  日本の山城を心から楽しめた、って気になれたよ!
  このお城が世界の山城トップ3に入ってないなんて驚き! 国籍不明




■ 世界中にあるすべてのお城の中で一番好き。
  ロケーションも、城跡としてのコンディションも見事だから。
  みんなもピクニック気分で行って、
  日本のマチュピチュを楽しんできてね。 国籍不明




■ 実際にこの場所に行けたら、
  忘れがたい一日になるだろうに……。 フランス




■ これは心を奪われるね!
  かなり高い場所にあるのかな? アメリカ




■ 自分の目で見る日が待ちきれない!
  だけど、どうしてタケダ城って呼ばれてるんだろ?
  あの有名なタケダとはまったく関係なさそうだけど O_o 国籍不明 



   ■ あの地域が「丹波竹田」って呼ばれてるから。
     何でそういう地域名になったのかは分からないけどね。
     だけどシンゲンと関係があるとは思えない。
     まず漢字からして「武田」とは違うから。 国籍不明 



■ ゴージャスな場所だね~! 
  城跡の眺めも周りの景色もホントに綺麗! アメリカ



 
■ ふつくしい……。
  本当に、あり得ないようなロケーションだな。 アメリカ




■ あまりにも素敵だ……。
  ほとんど現実世界じゃないみたいだもん……。 インド




■ 一昨年に旅行で行ったけど、本当に素晴らしかった。
  個人的に、城好きな人間は絶対に行くべきだと思う。 国籍不明




  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/07/25 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング