映像は去年の11月にフランスのパリで行われた、
第21回世界空手道選手権大会、女子個人「形の部」決勝の模様で、
見事優勝を果たした宇佐美里香さんの形が収められています。
以前に全日本空手道選手権決勝の様子を取り上げた際にも触れましたが、
宇佐美さんは全日本空手道選手権大会で二度優勝し、
全日本強化選手にも選ばれるなど、女子空手界を代表する選手でした。
しかし世界選手権を制したのを期に現役引退を決意。
指導者を目指し、国士舘大学の大学院に進まれたそうです。
それでは動画とその反応をご覧ください。
海外「カッコ良すぎだろ…」 女子空手選手権決勝の試合に外国人感銘リクエストありがとうございましたm(__)m
Final Female Kata. Rika Usami of Japan. 21st WKF World Karate
■ 初めて史上最高と呼べる女王を目に出来た……。
+10 ベネズエラ ■ スピード、パワー……そしてあの正確性!!!
ひとえにお見事。
アメリカ ■ 世界選手権の決勝戦だね。
観客全員が立ち上がってたし、
その中には涙を流してた人もいっぱいいた。
ここまで素晴らしいカタなんて、
今まで誰も観たことないんじゃないかな。
+3 フランス■ 今まですべての世界選手権の決勝を観てきたけど、
リカ・ウサミ以上のカタを目にしたことはなかったよ!
ブラジル■ これをずっと観てるのは退屈そうだわ。
マレーシア ■ 一挙手一投足が爆発的で、鋭く、
恐ろしいくらいに、速い……。物凄いね。
アメリカ■ 美しい! ……動き一つ一つに込めた彼女の感情が伝わってくるかのようだ……。
それは何も、彼女が感情をコントロールできていないということじゃない。
どの動きにも明確な意図があるんだよ……。本物の女王だ。
イギリス■ スポーツ的になった組手よりも、
カタのほうが遥かに良い物観れるよね。
+32 カナダ ■ それは主観だな。どっちが優れてるとかじゃない。
別物だからそれぞれにそれぞれの魅力がある。
国籍不明■ 初めてこの動画を観たときは、なぜか涙がこぼれてきた。
クロアチア■ これが実戦においてどれくらい役立つのかは分からない。
だけどあのコントロールされた動作は素晴らしいと思った。
スイス ■ カラテをスポーツと捉える人がいるけど、
カラテはスポーツじゃない。
マレーシア ■ そのとおり。
カラテはスポーツではなく、武道だ。
+4 メキシコ■ 何か美しいものを目にしているような、そんな気分になったよ。
イギリス■ 彼女は凄まじいね。
日本人の持ってる克己の精神に敬意を抱くよ。
+3 アメリカ ■ パワーとスピードと美しいフォームを持つ。
そんな空手家をずっとYouTubeで探し続けてきたんだよね。
彼女はまさに俺が探し求めている空手家だった。
イギリス ■ 彼女をなんとなく可愛らしいなぁって思ったのは俺だけ?
+22 スイス ■ 可愛らしい? まさか。
彼女は鋼で出来た薔薇なんだよ。
彼女は美しい。
そう、ちょうど雷や稲妻が美しいように。
+51 アメリカ ■ あなたの表現もまた、素晴らしく美しい!!!
そして、まったくそのとおりなんだと俺も思う!!
ドイツ■ 文句なしに素晴らしい。
WOW 完璧だ。延々と再生ボタン押してる!!!!!!
アメリカ■ シトウリュウ(糸東流)のチャタンヤラクーシャンク(北谷屋良公相君)か……。
かっこいいな。すべての動作がとても鋭いし、
スピードもコントロールもお見事だ……。
スペイン■ WOW 冗談でも何でもなく、
キ(気)を感じることが出来たぞ。
オーストラリア■ みんなはこれのどこにアートを見出してるんだろうか。
怒気と張り詰めた緊張感を演出してるだけじゃないか……。
誰かに襲いかかられた時だって使えないし……。
スペイン ■ カタに対する基本的な知識が欠如してるみたいだね……。
例えば、最初のシークエンスは、
「突き・蹴り・突き」の防御に使える。
そしてそのあとでウラケンでこめかみ/肩を打つ事もできる。
ブンカイ(分解)を調べてごらん。
イギリス■ 彼女はアニメの世界から飛び出てきたような存在だね。
イタリア■ お見事。男の人がカタをやると、絶対力強さを強調するんだよね。
この女性の場合、スピード、タイミング、正確さ、
そして力強さが場面ごとに均整が取れた状態で現れるんだ。
そういった特徴が彼女のカタを芸術の域にしてるね。
+3 アメリカ ■ 何でカタはいまだに五輪種目に選ばれてないんだ?!!!
オーストラリア ■ この人は男性部門に出ても優勝できたと思う……。
完璧なカタだよ。
ドイツ ■ 素晴らしい日本人の精神がよく表れてますね :)
ブルガリア■ 彼女は、カラテにドウ(道)の精神を加えてるね。
このスタイルのカタを完璧に会得してる。
カラテカだけがあの完璧な動作の難しさを認識出来るんだろうと思う。
心の底から敬意を表したい!!!
+15 イギリス
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。