fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本の家紋カッケー!」 日本の家紋のデザインが外国人に大好評

古くより家系などを表すために用いられてきた家紋。
元は平安時代の貴族が牛車に印していたのが始まりで、
鎌倉時代に戦での働きを分かりやすくするために武士が使用し始め、
以降武家のあいだで爆発的に広がっていった経緯があるようです。
若干の違いがある物も含めるとその数は一万種以上とも言われています。

ルイ・ヴィトンのモノグラムは日本の家紋をモチーフにしている、
というよく知られた話があるように、
そのデザイン性が内外で高く評価されている日本の家紋。
その独特な意匠に、外国人からは様々な反応が寄せられていました。

コメントは主にFlickrから
crest.jpeg


Kamon Family Crest Top 1 - 50







■ 細かい部分までしっかりデザインが施されてるのが凄い! アメリカ
  



■ 芸術的だよね。
  エレガントで、日本の誇りと栄光が伝わってくるよ。 アメリカ
  



■ 桔梗の家紋はオダ・ノブナガだっけ?
  それともアケチ・ミツヒデ?  中国

  kikyo.jpg



■ びっくりするくらい美しい。
  黒色が紋のデザインの美しさを引き立ててると思う。
  生み出した人に賞賛を送りたい。
  家紋は本当に卓越したデザインだ。 国籍不明




■ オダ家の家紋が好き。
  でもオダ家と同じ紋がヤサカ神社にもあるのは何でなんだろう。
  なにもヤサカ神社だけじゃなくて、
  他でも使われてることあるし。 国籍不明

  odakecrest.gif


   ■ ヤサカ神社を造営したのが、
     ノブナガ・オダだったとかじゃなかったっけ。
     だから家紋と神紋が同じなんだと思う。
     いずれにしてもどちらも瓜を使ってる。
     なにかしらかの関係があるって考えられない? ドイツ

      yasaka.jpg



■ 日本の家紋のデザインは、
  本当に興味をそそられる物が多い……。 アメリカ
    



■ トクガワの家紋を見たときに思ったんだけど、
  トクガワの子孫の人たちは今何をしてるんだろ。 国籍不明

  tokugawa.jpg



■ 私日本の家紋大好き。トクガワの家紋は独特だよね。 アメリカ




■ いいなぁ。カッコいい。
  歴史も分かるとさらにイイね。 アメリカ




■ ミツバアオイはおそらく日本で一番有名なカモンだろうな。
  皇室の菊も同じくらい有名だろうと思うけど。 アメリカ




■ オダ・ノブナガの家紋なんか最高にクールだろ! 国籍不明




■ 間違いなく日本を象徴する美しいデザイン! 素晴らしい! 国籍不明




■ 家紋のデザインには、時代を超越した良さがある。 国籍不明




■ 本当に美しい……。
  日本の家紋のデザインは見事だと思う。 ニュージーランド




■ 家紋は細部の綺麗さが見事なんだよ……。
  トクガワの家紋は僕のお気に入りの家紋の1つだね。 アメリカ




■ 日本の家紋は素晴らしくエレガントですねぇ。 メキシコ




■ トクガワの家紋はハートが3つあるみたい。
  あれはどういう意味なのかしら? アメリカ



 
■ 日本の家紋はどれも、いつ見ても美しい! フランス 




■ 僕はずっと日本のカモンと歴史が好きで、
  昔からよく調べてたんだよね。 ハワイ




■ トヨトミの家紋は素材によって、
  いくつかちょっとした違いがあって混乱する。  
  とある参考資料だと紋の上の草が、
  もっと多くあるようなものもあるし。 国籍不明

  toyotomicrest.jpg



■ 日本の家紋はどことなく愛らしいデザインの物もあるよね! スロバキア




■ 素晴らしい! 
  こういう図柄だけが描かれた古い日本の本を持ってるんだけど、
  ずっと何なのか分からなかったんだよ。
  今わかったよ。家紋だったのか。 イギリス




■ 初め見たときは洋服のボタンのデザインかと思った。
  本当に可愛いらしい! カナダ




■ 私もボタンなのかと思った!!!
  愛らしいデザインだよね! :) シンガポール




■ カモンってかなり興味をひかれるよね。本当に。
  自分の奥さんが日本人だから、
  彼女の家のカモンのタトゥーを入れる予定。 フランス




■ 家紋ってどれもデザインが素敵だから、
  どれが一番好きとか選べない :) 国籍不明




■ 素晴らしい。日本はまるで夢の国のようだ……。
  重みのある芸術、宗教、哲学、歴史。
  こんな国他にないぞ……。 ドイツ  




■ 日本の家紋を見ると、単純に「カッケー!」ってなる。 国籍不明
 


 
■ カモンは最高だよ。
  日本には昔から素晴らしいデザインがあったことを、
  如実に伝えてくれる存在だよね。 アメリカ




  

徳川と織田の紋が人気、というか、比較的知名度が高かったです。
半年程前の雑誌サライに掲載された、
徳川18代当主・徳川恒孝氏のインタビューによると、
何かの会合で米国に行った際、
「TOKUGAWA」の名札を見たあちらの老齢の紳士が、
「あの徳川家の子孫か?」と興奮気味に近づいてきて、
手をずっと握りしめられたまま色々訊ねられた、
ということがあったそうです。
他にも「あなたは将軍なのか?」と驚かれたこともあったとか。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/10/06 23:00 ] 文化・歴史 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング