fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


台湾「日本は本物の友達」 台湾を自転車で一周し感謝を伝えた日本人

東日本大震災の際、多額の義援金を日本に寄せてくれた台湾。
金額の多寡で感謝の度合いが変わるものではありません。
ありませんが、いち早く、国民が一丸となって日本に助けの手を差し伸べてくれた。
そのことにはやはり、特別な感慨を多くの日本人が抱いたのではないでしょうか。

さて、動画は日本を全力で支えてくれた台湾に対し感謝の気持ちを伝えるべく、
自転車で台湾全土を回られたKoichi Kuwabaraさんが作成したものです。
映像は台湾でも反響を呼び、ニュース番組で取り上げられたり、
現地のマスコミからインタビューを受けるなどしたそうです。

一人の日本人の若者が取った行動に、
台湾人からは感動を伝えるコメントが寄せられていました。


脚踏車環島一周感謝台灣之旅(台湾一周ありがとうの自転車旅 )


【台灣謝謝】日本の若者、台湾を自転車で一周し、感謝を伝える







■ 台湾と日本。俺達は友だちだ。
  



■ そう、俺達は友だちなんだ!




■ 台湾に来てくれてありがとう。歓迎しますよ :)
  



■ いいんだよ =ˇ=
  また時間があったら、台湾に遊びに来ておくれ~。




■ 心から歓迎します!! 私達からもありがとうって言わせて ^^




■ 台湾にようこそ。台湾と日本は仲良しこよしでいきましょう ^^y




■ こちらこそだよ。こちらこそありがとう。




■ 僕の記憶の中の日本人は、礼儀正しく、教養のある人が多かった。
  日本は921大地震の時に台湾を助けてくれた。
  台湾もまた311の時にその恩返しをした。
  友達って、そういうものなんだろうと思う。
  2カ国がいい友情関係を作って、常に助け合える関係になれたら嬉しい。




■ 凄く可愛らしい人だねぇ。台湾にようこそ :)




■ こちらこそありがとう。
  この動画観たら、日本人に好印象を抱くようになったw
    



■ 一人の日本人の行動が、台湾人を感動させたんだ!! どういたしまして!




■ この動画を観てたら感動して涙が出てきた!
  台日友好 日台友好 ^.^




■ 台湾に来てくれて、こちらこそありがとう!!
  自転車で全島回るなんて、ご苦労様でした。
  ぜひまた台湾に来てくださいね!




■ どういたしまして。感動させられちゃったよ。 




■ なんて可愛らしい人!
  ちょっと無謀な行動だけど、その誠実さに感動した!!
  (台湾全島を回ると、900~1000キロ) ご苦労様でした!




■ 私達台湾人は、日本人の誠意を受け取りました。
  日本は私達の、本物の友だちだよ。"日本頑張って"。




■ 感動的な動画だったよ。日本のいち早い復興を願ってる。台日友好。




■ 気にすんな! 日本はいつだって俺達の一番の親友だ! 
  あんた、最高にクールだぜ!



 
■ 台湾人はあなたの心意気に感動してるよ TwT  




■ 台湾と日本。2カ国は永遠に友情関係にある。




■ ちょっと鳥肌立っちゃったよ ><
  感動的!! 中国語の発音が可愛らしい。




■ 日本人、なんでそんな親切なんだよ。
  俺、311の時に寄付しなかったからきまりが悪いよ。  




■ この動画は、台湾人として本当に、本当に嬉しいものだったよ。日本頑張れ。




■ 物凄いな……。1週間で台湾全島を回るなんて。



 
■ 台湾を好きでいてくれていることにも感謝します!




■ 日本の友人たちは素敵ね~。頑張って復興してください!!




■ 動画を観終わって、絶賛感動中な俺。




■ 台湾人はどうして日本が好きなのか。
  それには理由があって、日本の質の高い生活、
  そして日本人の礼儀正しさは学ぶべき対象だからなんだ。
  だから全体的に、台湾人は日本のことが好きなんだよ。 




■ すごく可愛らしい人だね~。俺、この人好きだ。 香港




■ ようこそ!!!!! 台日友好 日本を愛してる。台湾を愛してる。 




■ あなたの心意気に、動画を見たすべての台湾人が温かい気持ちになって、
  そして日本人の誠意を感じたと思う、絶対!
  



■ あなたを観てると、なんだか笑顔になっちゃう!    




■ 日本の友だちが台湾に来てくれるなら、いつだって歓迎しますよ~!
 



■ 可愛いやっちゃなぁ :) また台湾に来てくれよ ^^




■ 投稿ありがとう! 私達は幸せ者だね。
  だって、あなた達のような友だちがいるんだもん。
  あなたのことを知れてよかった。ありがとう!!  




  

「(こちらこそ)ありがとう」
この言葉が多かった事が、個人的にとても印象的でした。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/12/25 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング